2022.02/20 [Sun]
♪ サイコンを・・・ ♪
交換しました! \(^o^)/
Amazonで購入したのですが、昨日の夕方にポチっとして、今日の午前中には手元に届きました。
何とも便利な時代です。(◎_◎;)
普段は楽天でしか購入しないのですが、今回は1,000円強ほどの価格差があったのと、
自宅で受け取れるので、Amazonで購入してみました。

↑★ XOSS社製(香港?) XOSS G

↑★ パッケージ裏側は全て英語 (^^!)

↑★ 同梱されている小っちゃな説明書の一部が日本語で ホッ・・・
開封して付属品の確認をしていたら、センサーがないことに気が付いて、
説明書を読んでみたら 「GPS」のサイコンでした。
焦って、設定方法を一生懸命読んでみると、スマホと連動させなければならないようで・・・
先ずは専用アプリをダウンロードして、必須事項の入力から。


↑★ セッティングは思っていたよりも簡単に終わって一安心・・・
セッティング後、本体の時計が正確な時刻を示していたのにはちょっと嬉しさを感じた・・・
取り敢えずテスト走行をしてみようかと、近所をブラブラしてみた感想は・・・


↑★ ハンドル形状の関係で 「曲がってしか着かない・・・」 ( ノД`)
しかも、結構大きいので、曲がっているのが結構気になるんです~。

↑★ 今までのキャットアイと並べてみると、倍近くの大きさ。 (^^!)
距離はハッキリしませんが、スピードメーターはほぼ正確かと思われます。
GPSって凄いんですね~。
コスパ重視で選択したので贅沢は言いません。
選択して理由は、WEBの 「2022年 ワイヤレスサイコン●●選」 という、
いくつかあるサイトで選ばれていて、一番安かったから。 (^^!)
距離が分かればOKだったので、昨日はろくに調べずに買ってしまって、
届いてから 「GPSタイプ」 だと気が付きましたが、GPSってこんな値段(約3,000円)で買えるんだ~・・・
(大丈夫なのかなぁ~と、ちょっと不安が・・・)
吉と出るか、凶と出るかは暫く使ってからですね。
【所感】
・ブロンプトンに装着するには大柄すぎるなぁ~。
(曲がって着いちゃうし・・・)
・電池ではなくてUSB充電式なので、出先での電池切れが気になる。
(遠出の時にはモバイルバッテリー持ち歩きかぁ~)
・毎回外して充電しなければならない。
(マウントが90℃回転式なので、ハンドルにぶつかって、ゴムを引っ張って持ち上げないと着け外しが出来ない。)
・積算距離が10km単位までしかない。
(100Km超えの走行は滅多にないけど、ODDも同じ表示なので積算距離がどうなるのか。)
今のところは不満の方が多い感じですが、使っていくうちに満足度が上がることを期待して・・・
それにしても、毎回の充電とスマホ連携が面倒です。

スポンサーサイト
私も使ってます
私も1年ほど使ってますが、データはほぼ正確ですし充電も泊りがけじゃなければ心配はなさそうです。
先日はソフトのファームアップの問題で焦りましたが、スマホとの連携は必須みたいです。