fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Archive [2012年06月 ] 記事一覧

♪ 伸び放題の・・・ ♪

我が家の「草木・・・」気になってしまって、出かけられません・・・(>...

♪ フロント・・・ ♪

「サイドキャリア」装着完了!!(^^)b↑★ 念願かないました~!!(^^)外観「まずは終了・・・」と言った感じです。機能面では「10段」にしたいな~・・・  なんて考えてますが・・・「30段変速」!?やる事が無いだけで・・・ 必要性はないですね・・・(^^!)b止めときましょ!...

♪ 初めての・・・ ♪

Yahoo!オークション・・・↑★ 「お蔵入り」となってしまっていた「愛着の品」を、旅立たせるべく、「Yahoo!オークション」にチャレンジしてみる事にしました。(^^)v登録を済ませて、「さて、いざチャレンジ!!」と、思ったら・・・「本人確認」なる行事が済まないと「出品出来ない」・・・と、言う事で待つ事一週間・・・(^^!)「本人確認書」なるものが届きました。佐川急便さん限定で、自宅でしか受け取れないシステム。無事受取...

♪ 小春・・・ ♪

日和の様な朝でした。(^^)ちょっと冷やりしていて、「ジテツウ」には「最適!?」とも思える気温。↑★ 「湿原」の様な「大吉調整池」を背景に、パチッ!!気持ちの良い「ジテツウ」でした。(^^)v...

♪ 八王子・・・ ♪

へ外出でした。程良い涼しさで、仕事も順調に進み・・・↑★ 今日の「昼食!」北海道ラーメン。スープが後を引く「美味しさ!」です。「二人前+半ライス」・・・ 少々食べすぎのようですが、辛みが絡むスープの美味しさで、無事「完食!!」その後、国道16号で町田へ移動。↑★ 途中見かけた「不二家 ネクター」の自動販売機。当たり前のように「空っぽ・・・」 使用されていない状態。「ネクター」の自動販売機なんてあったんです...

♪ escape R3・・・ ♪

は、漕ぐたびに「パキッ!パキッ!」と異音がなります。(>...

♪ たまには・・・ ♪

久伊豆神社へ・・・↑★ 和らぐ一時・・・今日は少し「風」が強いようです。やんちゃ親父は「微風」にも敏感に反応します・・・(^^!)...

♪ 意味も無く・・・ ♪

サイドバッグを付けて出掛けてきました。(空です・・・(^^!)) 年間管理費用の支払いに、お墓へ・・・先週交換した「スプロケ」は、割と快適かも。出だし少々向かい風で丁度良い感じ。(^^)b風が無いと「まだ軽い感じ」ですが、荷物を考慮したら丁度良いかと思われます。↑★ しばらく「12T~25T」でいってみます。管理費の支払いを無事終えて、「越谷 出羽公園」に、ぶらり立ち寄り。この公園は、JR武蔵野線沿いにあって、時期によ...

♪ サイドバッグ・・・ ♪

入手しました~!(^^)v↑★ OSTRICH(オーストリッチ) サイドバッグ DLX グリーン■総容量:13.0L/個 ■重量:950g/個  ■素材:綿、帆布6号これで「リア側」は、落ち着きました。(^^)でも、やっぱり優先順位は「フロント側」だと改めて思ってます・・・(^^!)次は「フロントサイド枠」目指すは「4サイドバッグ キャンピー!」まるで子供のように、「日に日に重たくなっていきます・・・」(^^!)/...

♪ 気に入っていた・・・ ♪

スーツケースを手放そうかと思います・・・(>...

♪ 不安定な・・・ ♪

天気が続く一週間でした・・・(>...

♪ 余談ですが・・・ ♪

最近更に「回帰現象!?」が進行し・・・自転車をイジル時には、全盛期の少年時代に流行っていた「曲」を聞く事にしています。今日のスプロケ交換時の選択は「1984年オリコンベスト100」↑★ 自転車少年時代よりも、ちょっと後の年代・・・ちなみに、1980年~2000年まで、各年100曲で、計2000曲ほどあります。一番好きなのは「1981年&1982年」  サイクリングを思い出す曲が非常に多くあります。音楽はその時代に「回帰」できる手...

♪ 皇帝(EMPEROR)・・・ ♪

の不満・・・「ギア比」が微妙・・・フロントはトリプルで、「48T-38T-28T」リアは8速で、「13-14-15-16-17-19-21-23」綺麗な並びで、街乗りには「持って来い!」の歯数なんですが・・・ロー側でも「48T×13T」。 ママチャリの如く、「クルクル」回ります~・・・(^^!)そうです! 軽すぎるんです・・・(>スパナでは回らず・・・  大型のラチェットレンチを持ち出して・・・足を使ったら、「ガキン!! グリッ!!」  やっと...

♪ 父の日・・・ ♪

だったんですね・・・全然意識してなくて・・・ 墓参りに行くのを忘れてしまいました。(^^!)ここ数十年・・・何も無かったんですが・・・今年は何故か子供たちから「プレゼント」を貰いました。(^^)/↑★ 娘夫婦から。 赤系のネクタイは持っていなくて、丁度購入を検討している最中でした。(^^)擦り切れるまで使うつもりです!↑★ 長男から。 有りがたいMail!何もしてあげていない事を少々反省気味の「やんちゃ親父・・・」(^^!)...

♪ 霧雨・・・ ♪

止まぬ・・・といった感じの朝・・・昨日の天気予報では「夏日30℃! 熱中症に注意して下さい。」そんな天気になるのかなぁ~・・・(^^!)いずれにせよ、これでは自転車は無理っぽい・・・(>...

♪ 梅雨の・・・ ♪

晴れ間。escape R3も快適です!(^^)b↑★ 青空広がる気持ちの良い「朝!」でした。escape R3は、FELT F95から移植したホイールを使用しています。FELTのハブは、漕ぎ始めは少々重さを感じますが、速度が上がると安定して良い感じの転がり感があります。(^^)最近は「ハブ音♪」が心地よい感じになってきました。(単なるグリス切れ?(^^!))escape R3なりに快適な「ジテツウ」を楽しんでます。(^^)v...

♪ 雨音・・・ ♪

で目覚めるのも悪くない気分・・・(^^)b今日は一日中雨の予報・・・(>...

♪ 曇り・・・ ♪

空に不安を感じてしまって・・・「ジデツウ」は止めておきました。(^^!)今週は明日以降「雨」の予報で・・・今週は「ジデツウ」は無い感じです。(>...

♪ 結局・・・ ♪

天気予報通りにはならず・・・雨は降らずの1日でした・・・出かけそびれは、天気予報を信じてしまったがため・・・相変わらずの「ダラダラ週末・・・」に至ってしまいました。(>...

♪ 我が・・・ ♪

歴代のの愛車達【自転車編!】何となく、並べてみたくて・・・(^^!)↑★ これ以前にも、幼少時代の自転車が数台あるかと思いますが、写真が残っている中での「歴代1号車」↑★ 「歴代1号車【改!】」 なんちゃってランドナー??手前みそですが・・・ 中学生のDIYにしては割と良く出来ているかと・・・(^^!)↑★ 「歴代3号車」 本格的キャンピング車「ミヤタ Le・MAN」現代車「皇帝(EMPEROR)」の目指す姿として、当時の自分を再成化中...

♪ こんな・・・ ♪

漫画を見つけました。(^^)気に入ってます(^^)b↑★ 「並木橋通りアオバ自転車店」物語の内容はさまざまで、それまで自転車には縁のなかった人々が些細なことをきっかけに、自転車とかかわりを持つようになったり、自転車の新たな側面に気が付いたりすることで、その人の生活・人生にもちょっとした変化が訪れる様な、比較的「温かい」ストーリー。その一方でツーリングや自転車競技に用いられるスポルティーフやロードレーサー、マウ...

♪ 全然・・・ ♪

止まない雨・・・こんな日は、ブログを数回書いてしまう・・・先週もそうでした・・・(^^!)以前、雷がLANを通じて・・・ LANボードを破壊されたパソコンが、とうとうマザーボードも駄目になってしまい・・・ 処分しました。(>...

♪ 早いもので・・・ ♪

ブログを始めてから1年を迎えます。ブログには全く興味が無かったのですが、」Escape R3」を手に入れて、メンテナンスの方法を多くのブログで探索しているうちに・・・・各所の寸法やサイズを残しておかないと忘れてしまいそう・・・・画像も残したい・・・BESTな方法は・・・ 「ブログ??」調べてみると、決して難しくはないだろう・・・と、始めたのが、この「♪ やんちゃ親父の一番長い日 ♪」思いは「Escape R3のメンテナンス...

♪ 解体屋・・・ ♪

さんで、見かけた「貴重!?」な2台。↑★ ワークス&竹やり!! MZ11型のソアラ。「ブンブン・ブブブン!」「全開バリバリ!!」に走り回ってたんだろうな~・・・↑★ 並ぶは、GX71型のマークⅡ。 ホイールは「SSR MK-Ⅰ」フェンダーラインが美しい~・・・ (^^)朝のポタリングは、意外な出会いがあって・・・(^^!)曇り空でしたが、心が晴れた!? 感じです。(^^!)...

♪ そして・・・ ♪

少年時代の愛車を「ミックス!」↑★ これと・・・↑★ これを・・・↑★ 「ミックス!」させた「皇帝(EMPEROR)」↑★ 自己満足度は・・・ 比較的高め・・・(^^)v↑★ ヘッドライトは「ソービッツの砲弾ライト」。 デザイン・大きさ・価格からの選択。振れ止めステーは、本所の「ダルマ」で固定。マッドガードはフロントキャリアに固定しているので、大きな振れは無く・・・振れ止めステーは、付けるか否かを少々悩みましたが、少年時代の...

♪ と、言う事・・・ ♪

で、早速改造!!(^^)b都合により、背景は無視して下さい!(^^!)↑★この現状を・・・・短さに少々ストレスを感じていた「マッドガード」の交換!・ヘッドライトをマッドガードに装着!!↑★こうしてみます!!(^^)vポイントは・・・・「カッコだけ!」の先端の振れを防ぐ為の「ステー」を装着!・画像では分かり辛いですが、マッドガード下部に「通称:タレゴム」を装着!!ヘッドライト装着が条件だったので、先端を突き出したら下...

♪ コンセプト・・・ ♪

は、「少年時代の愛車をミックスさせた、キャンパー!」にしよう!!(^^)v↑★この2台を「ミックス!」させた、「皇帝(EMPEROR)」にしてみたいと思います!(^^)しかしながら、「皇帝(EMPEROR)」は「ランドナー」・・・フレームの設計だけは真似できません・・・「ランドナー改!」のキャンパーにするしかないですね!(^^)...

♪ 気分が・・・ ♪

何だか「ノリノリ!!」にならず・・・今日も何処に出かける事もなく・・・(^^!)今週は、月・火・金と、雨が降ったので、「ジテツウ」は、水・木の2日だけでした・・・(>...

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア