fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Archive [2014年11月 ] 記事一覧

♪ アトランティスの・・・ ♪

フレーム修正完成を心待ちに、装着するパーツをコツコツと磨いてます・・・(^^!)基本はEMPERORからの移植としていますが、自分なりに古き良き時代を感じたい部位があるんですが、懐事情が乏しく、高額なビンテージを手にすることはできません・・・(^^!)そんな中で協力を頂き、お安く入手できた物です。(^^)↑★ スギノ「プロダイナミックS」チェーンリングが「51T-46T-32T」と、アウターが大きすぎて悩んでました。アウターの歯を削...

♪ ちょっと・・・ ♪

時間が空いたので、近所を廻ってみました。↑★ 大吉調整池も茶色付いて・・・↑★ 晴天の連休中日のせいか、土手も走りやすいですね~ (^^)/↑★ 閉鎖された「吉川橋」・・・↑★ 吉川市入り口・・・↑★ 越谷方面・・・↑★ 橋の上から「元荒川」↑★ こちらは「中川」こんな景色は最初で最後でしょうね。改めて道幅の狭さを感じました。(^^!)↑★ 折角なので、越谷レイクタウンを経由して・・・暑くも無く、寒くも無く、晴天の一時でした。(^^)...

♪ 体験入園の・・・ ♪

作品展に行ってきました!(^^)↑★ 小さい「手形」って、いつ見ても可愛いです!↑★ 「うさぎさん」だそうです。 手の向きでnanaの作品だと直ぐに分かります!(^^!)↑★ お友達も沢山出来た様で、ホッと一安心・・・(^^)↑★ さあ~・・・ 何のポーズかな~・・・nanaの成長を改めて感じた、とても楽しい一日でした~!(^^)...

♪ nanaの・・・ ♪

七五三でした!(^^)↑★ OPEN前のレイクタウン・・・ 「ド緊張!」で笑顔になれません・・・(^^!)↑★ 千歳飴を持っても、未だ緊張は解けず・・・↑★ 時間の経過と供に、いつもの笑顔を取り戻して・・・↑★ 食事会場に向かう頃には、いつもの「nana」でした!(^^)晴天に恵まれた、気持ちの良い一日でした!大きな病気をする事も無く、無事に3歳を迎えて、健やかに育ってくれてます!いつまでも、笑顔が可愛いnanaでいてほしいですね~!...

♪ Jyuna・・・ ♪

です。nanaの従妹で、次の1月で3歳、学年でいうとnanaと同学年です。(^^)来年4月から幼稚園児です!↑★ 孫のJyuna、nanaと一緒で笑顔が可愛い孫です。(^^)↑★ nanaと同じで、アンパンマン。↑★ nana&Jyunaは仲良く遊びます。(^^)七五三は来年です。毎年のイベントが急がしくなってきました~・・・(^^!)...

♪ 六本木・・・ ♪

です。(^^)/↑★ 高級感漂う街は久しぶり!(^^)健康診断を受診しに来ました~(^^!)...

♪ 古き・・・ ♪

時代の景色が、また一つ無くなります。「吉川橋」の架け換え準備が進んでおりますが、代替えの橋が完成し、吉川橋は「閉鎖」となりました。吉川橋は越谷市と吉川市を結ぶ橋で、明治7年(1874)に架けられた賃取橋(有料の橋)だったそうです。橋を架けたのが吉川町の徳江氏だったので、当時吉川橋の名前は「徳江橋」。何代目かの橋は古利根橋と呼ばれていて、「古利根橋」と題された親柱も残ってます。↑★ 越谷側から見た「吉川橋...

♪ 何故か・・・ ♪

週末になると、ご機嫌ななめになってしまう天気・・・更に今週は天気が不安定・・・↑★ 昨日の朝は、こんなに良い天気。(^^!)先週末は、日曜日に用事があったので、土曜日に準備もあり、天気が悪い方がストレスなく良かったのですが・・・多少サイクルモードを気にかけつつ過ごしてました。趣味の自転車が通勤用の自転車になりつつあります。(^^!)...

♪ 寒い・・・ ♪

一日でした。何処へ出掛ける訳でもなく、雑誌を参考にアトランティスの構成を考えてました。(^^!)↑★ イメージは、これかなあ~基本はメンテナンス重視です。(^^)b...

♪ 冬の・・・ ♪

景色になってきました。↑★ 低い朝陽に、冷え込んだ空気。気持ち良いですが、防寒対策も必要なようです。(^^!)...

♪ くぼさん主催の・・・ ♪

「ランチポタ」に参加させて頂きました!(^^)参加は自分の他に、主催の「くぼさん」、「Gustimotoさん」、飛び入り参加の「●福さん」、現地待ち合わせで「Kemuさん」の5名です。皆さん、初めてお会いするので緊張感高まりつつ、待ち合わせ場所の「八王子滝川道の駅」へ向かいます。↑★ 4名の集合で現地へ向かいます。緊張感&サイドバッグを普段使用していない事が重なり、スタート直後早々に「落車」・・・(>...

♪ BSカタログ 1980 ROADMAN ♪

...

♪ BSカタログ 1980 EURASIA

...

♪ BSカタログ 1980 ATLANTIS

...

♪ たまには・・・ ♪

escape R3。(^^)↑★ ヘッドライトがクイックシャフト位置に装着されてますが、放射角度が今一・・・フォークにキャリア用の「ダボ」があり、流用してみることにしました。↑★ ボルトの頭を「ちょん切って・・・」↑★ こんな感じになりました。多少見やすくなるかと・・・ベルトも新調無ければなりませんね~(^^!)...

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア