fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Archive [2019年02月 ] 記事一覧

♪ 続いた・・・ ♪

昭和との出会い。昭和の名車に出会った次の日・・・同じく社用で外出した時のことです。とある交差点を曲がった次の瞬間にやたらと並んでいる自動販売機群が目に入りました。妙に気になったので・・・↑★ 駐車場らしき処へ車を入れて見に行ってみると・・・並んでいた販売機は!?↑★ そうです!! 並んでいたのは昭和の自動販売機!!平日にも拘らず結構な人が楽しんでましたので、写真が取れませんでした・・・ (^^!)掲示板があっ...

♪ 昭和を感じた・・・ ♪

社用の外出。先週のこと、仕事で出掛けた際の交差点でふと横を見ると・・・↑★ 「Y30」と、「GS131」が!!クラウンは、2.0 ロイヤルサルーン スーパーチャージャー かと。Y30はホイールが 「ワイザー」だと思われます。双方共にナンバーが付いていないので、コレクションでしょうか。一番手前の車が先に目に付いたのですが、奥の2台に釘付けになってました。 (^^)bその帰り道・・・脇をすり抜けていった一台のランドナー。普段使い...

♪ 春の日差しが・・・ ♪

心地良い週末ですね。 (^^)b昨日の土曜日は仕事で室内に籠っていたので、今日はいつもの越谷レイクタウンまでと思っていたのですが、ここ最近の強めの北風で愛車VAMOSが埃まみれ・・・よく考えてみたら、年末から洗車をしていないような・・・ (^^!)という事で、今日は洗車に注力!!↑★ ボンネットの中も高圧洗浄しておきました!VAMOSはエンジンが腹下なので、ボンネット内の洗浄が楽なんです。改めて細かい個所を見てみたら結構...

♪ 試し撮り・・・ ♪

してみました。我が家の梅・・・↑★ NIKON D7200 + SIGMA Art 30mm 開放f値の1.4 です。やっぱり、調整前との違いは分かりません・・・ (^^!)が、写りには満足。ボケ方も気に入ってます。 (^^)b...

♪ 帰ってきた・・・ ♪

SIGMAレンズ2種と、NIKON D7200。非常に迅速且つ、ご丁寧に対応頂きました! \(^o^)/これからの撮影が更に楽しみになり、嬉しく思います。↑★ 双方共に 「ピントズレ」が見受けられたとのことで、調整いただきました。↑★ 緩衝材が盛り沢山・・・ 安心できる梱包でした。↑★ D7200も液晶画面を守っていただいております。調整をお願いした後に、予備バッテリーを購入しました。↑★ これまたサードパーティーの 「ROWA・JAPAN製」バ...

♪ 穏やかな日差しで・・・ ♪

暖かな週末ですね。そんな週末なのに、昨日の土曜日は仕事でプチ出張・・・帰宅が遅かったので、今日の日曜日は「ダラダラ」とスタートしてしまってます。 (^^!)↑★ JR在来線を乗り継いで、「特急あずさ」で甲府へ。いつも思いますが、駅前が整えられていて良い街ですね。↑★ 駅前でちょっと休憩・・・もう少し暖かくなったら、改めて「昇仙峡」を楽しんでみたいと思います。今月の甲府入りは2度目。月一程度で9月頃までは来なければ...

♪ 強い・・・ ♪

花です。↑★ 我が家の梅。少々弱っているようですが、雪が舞い散る極寒の中、咲き誇ってます。 \(^o^)/...

♪ OLD DAHONⅢにクランクを・・・ ♪

試着してみました。今日も極寒で朝から雪が舞ってます・・・。なので、前回同様に屋内でガチャガチャと・・・ (^^!)bクランクは手元にある「サンエクシード 170mm」チェーンリングが48tなのですが、チェーンラインのみの確認ということで・・・。BBは「escape R3」の純正カートリッジ、軸長113mmで試してみました。↑★ スタイルは 「◎!」分かりづらいですが、↑★ チェーンラインは 「×!」相当外側にズレてしまい、軽く回しただけで...

♪ 明日も・・・ ♪

雪!? の予報が・・・ ( ノД`)今日も冷たい北風が強めに吹いていますが、太陽が眩しいくらいの青空なので、ブロンプトンで 「越谷レイクタウン」 まで。↑★ 橋の上は凍結した雪が残ってました。↑★ 川面には沢山の鳥達が・・・↑★ 大相模調整池(通称:越谷レイイクタウン)」は、水面が眩しくて良い気持ち!↑★ 餌を探している鳥たちを見ると、寒さを感じてしまいます。いつものように、母親の様子見を兼ねて昼食を共にして帰路につ...

♪ OLD DAHONⅢのBB・・・ ♪

に関して、色々と調べたり、頂戴したコメントを参考にして・・・パーツを購入しました。↑★ TRUVATIV BB アダプター American → Euro (68mm) ↑★ このような構成で活用するパーツです。早速、取り付けてみたのですが・・・左右を繋ぐネジの位置に神経質にならないと、内部を通過しているフレームに干渉してしまいます。慎重にと思いながら、当込んでみると・・・「圧入式!?」 はめ込むことが出来ません!?であれば!、とハンマー...

♪ 史上最強の寒波!?・・・ ♪

と、WEB上の天気予報が騒がしくなってきた、昨日の夕方・・・急遽、本日土曜日に予定していた仕事をキャンセルして、3連休を取りました。 \(^o^)/目覚めと共に外を見てみると・・・↑★ 薄らではありますが、外置きの 「escape R3」 に雪化粧が・・・極寒なので、屋内で 「OLD DAHONⅢ」のクランクバラしに再チャレンジしてみました。 (^^)b「OLD DAHONⅢ」の破損に関しては、多くの方々に参考となるコメントを頂戴しました。この場...

♪ OLD DAHONⅢのクランク・・・ ♪

に手を付けてみました。↑★ 先ずは 「折りたたみ」 を分解。↑★ 次に前回締め込んだ右側を分解。これでチェーンリング側から引き抜くと外れる構造なのですが・・・一体型なので、知恵の輪のようで上手く抜けてくれません。 (>...

♪ 何とか・・・ ♪

投薬で落ち着きました。俗に言う 「盲腸を薬で散らす」 ことができたようです。約一週間ほど、食事を制限したので、少しずつ食事の量を増やしてきました。お粥 ~ お雑煮 ~ うどん ~ 少量の白米・・・暫くは腸に重みを感じてましたが、今日は好調です! \(^o^)/ですので、越谷レイクタウンまでリハビリ!?に行ってみました。↑★ 気持よさそうに沐浴? してました。↑★ 春日差しで風も穏やか・・・ 気持ち良いでしょうね~。↑★...

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア