2016.07/03 [Sun]
♪ 悲劇が・・・ ♪
起きました・・・ (><)
今日は午前中に用事があったので、昼食後の暑さの中ですが、
久しぶりに「ATLANTIS」で出掛けてみようと・・・
タイヤの空気圧をチェックしようと、手を掛けた処・・・

↑★ ビードが切れてる!? Σ( ̄□ ̄|||)
組みあがってから約1年・・・ 片手位しか乗っていないのに何故・・・!?
頭が混乱する中、空気を入れてみようと、ポンピングを繰り返しますが、
一行に空気が入る気配がない・・・
大汗を流しながら、チューブを取り出してみると・・・

↑★ 裂けてる!? Σ(゚д゚lll)
理由は不明ですが、「バーストした!?」
部屋の中に置きっぱなしですので、怪奇現象???
こんな事ってあるんですね~・・・ ( ノД`)シクシク…
完全に戦意喪失・・・
部屋に閉じこもって、タイヤを調べます。
タイヤは「ミシュラン バルーン 650×44B」、昨日奇遇にも「くぼさん」との話題に上がりましたが、
このタイヤは既に「廃盤」で、入手不可能です・・・
殆ど乗っていないので、無事であるフロントタイヤは新品状態なのに、
2本を購入しなければならない状況・・・
う~ん・・・ 勿体ない・・・ (´;ω;`)ウゥゥ
選択肢は皆無に等しく、「グランボア エトール 650×42B」 & 「チューブ」 を、
早々に「ナニ銀さん」にお願いするしかありませんね・・・ (諭吉が必要です・・・(><))
今月は可能であれば「キャンプ」してみたいと思ってましたし、
来月は「伊佐沼バヴァルダージュ」があるので・・・
辛い出来事です・・・

スポンサーサイト
- at 15:04
- [ATLANTIS キャンピング (AC-545)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
私にはまったく見当も付かないのですが ビードが切れるのとチューブのバーストは関連性があるんですかね?