2017.05/05 [Fri]
♪ 水天宮に・・・ ♪
お守りを買いに行ったのですが・・・

↑★ お正月!? かと思ってしまうような人出 ( ゚Д゚)
警備の方に尋ねた処、御札を購入できるまで、約30分程度並ぶらしい・・・
初めてでしたが、週末はいつも込み合っているのでしょうか。
お腹の大きいご夫婦が並ぶ中に、小虫跡が付いてしまったTシャツ&短パン&フロントバッグ肩掛け姿で、
入混じるのに気が引けて・・・
自転車も歩道に置いてあったので、出直すことにしてしまいました。( ノД`)シクシク…
そんな結果となってしまいましたが、以下のルートで花々などを楽しみにしながらの経路だったので、
取敢えず、そちらで自己満足しておきましょう!! (^^!)b
先ずは、毎年恒例の「葛西用水路ルート」で、亀有を目指します。




↑★ 埼玉県内の案内板です。 各所それなりに見えてしまうのが不思議です。(笑)
越谷市内は、あまり整備されていませんが・・・

↑★ 草加市内は、至る所が花で飾られています。

↑★ 足立区内は、子供たちも楽しめるような工夫が沢山あります。


↑★ 途中にある、お気に入りの「水門」と、遊歩道。
葛西用水路は、環七の大和田交差点が終点で、環七を渡って亀有側に入りますが、
それはそれで、良い雰囲気です。

↑★ 更に整備された遊歩道が続きます。
ここまでくると、もう亀有!


↑★ 今日の目的は「水天宮」なので、銅像全ての追いかけは無しです。 (^^!)
その後は、お花茶屋 ~ 四つ木 ~ 浅草スカイツリー ~浅草橋 ~ 水天宮を目指します。






↑★ 亀有 ~ お花茶屋 にも心地良い遊歩道が整備されています。

↑★ 四つ木橋からスカイツリーを眺めますが、ちょっとガスが掛っているようですね・・・

↑★ 道路沿いで見かけた「SL」。 東武鉄道博物館なるものがあるんですね。


↑★ 人が多くて、一眼レフを構える余裕がなく、スマホを取り出しましたが、どっちもダメですね・・・(^^!)

↑★ 撮影必須!? お決まりの景色です。

↑★ 浅草橋の屋形船。 季節ですね! (^^)b
そして、水天宮に到着しましたが、結果は冒頭の通り・・・
水天宮 ~ 浅草橋 ~ 三ノ輪 ~ 旧日光街道 で帰路につきます。

スポンサーサイト
- at 15:49
- [ATLANTIS AC-545 でポタリング]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form