fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ お空には・・・ ♪


暗雲が立ち込めています。 (><)

ちょっと前まで雨が降っていて、やっと止んだのですが、

この空模様では、出るに出られない天候です・・・


しょうがないので、家に籠ってスマホを弄ったりしてますが、

ちょっとお気に入りのアプリがあります。

「Y!写真整理」というアプリですが、毎日思い返しの画像を表示してくれます。

・あれから●●日経ちましたね。(千日単位までさかのぼってくれます。)
・●●年前の今日は何をしてましたか。

など・・・ (^^)b


何気ない毎日を繰り返している中ですが、色々と思い返せるのは結構楽しいです。


今日で51歳を迎えましたこともあって、写真に残っている過去の同日

(平日の場合はその前後)を振り返ってみました。

2011.jpg

↑★ 2011年 : FELT F95 の納車日だったようです。

自転車復活後、流行りのロード購入でしたが、自分が求めているのとチョット違うかなぁ~・・・

と感じて、自転車に満足していたのですが、手放してしまいました。 (^^!)


2012.jpg

↑★ 2012年 : EMPEROR を6月に購入して、NITTOの4サイドで自分のイメージが形になった頃です。

少年期の再現で楽しい時間を過ごした1台ですが、フレームサイズが小さいことと、

ATLANTHS AC-545 との出会いもあって、やはり手放してしまいました。


2013.jpg

↑★ 2013 : 息子の依頼で、当時はやっていたビッグスクーターにスピーカーを取り付けてたようです。
(健全な車両ではないので、スルーしてください・・・(^^!))

スピーカーはセパレート、中をBOX加工して「吸音材」と「鉛」でデッドニングしたので、

妙に音質は良かったです。


ホイールベースを延長したために、車高が低くなりすぎて車高調を最長にしても、

サイドスタンドで立たなくなってしまった、プラモデルのようなビッグスクーターでした。

チョットやんちゃな会社の同僚が引き取ってくれて、今でも稼働しているようです。(^^!)


2014.jpg

↑★ 2014年 : EMPEROR 活躍中です。

ライトの装着と、サドルが新しくなっているようです。
(旧 B17 を LeMANS に移植したためですね。)


2015.jpg

↑★ 2015年 : ATLANTIS AC-545 の完成です。

ステッカーをどうしようか悩んでいたころです。

この後、貴重なご協力を賜って完成形となりました。


そして、去年の同日は、今年と同じ週末でしたので、キャンプで迎えよう! と・・・

2016.jpg

↑★ 2016年 : 野田市スポーツ公園で、爽やかな朝を迎えたことを覚えています。

今年もキャンプを検討していましたが、残念ながら天候に恵まれずに断念でした・・・ (><)


こうして振り返ってみると、天候に恵まれた週末が多く、自分なりに楽しんできたようです。

2011年に娘婿の GIANT escape R3 を譲り受けたことで、少年期に楽しんでいたことを思い返して、

再発した自転車熱ですが、多くの方々と顔見知りになり、お誘いを頂戴したり・・・

お陰様で、非常に楽しい時間が経過してます。(^^)/


来年の同日は何をしているのかなぁ~・・・ (^^)v


スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア