2019.02/09 [Sat]
♪ OLD DAHONⅢのBB・・・ ♪
に関して、色々と調べたり、頂戴したコメントを参考にして・・・
パーツを購入しました。

↑★ TRUVATIV BB アダプター American → Euro (68mm)

↑★ このような構成で活用するパーツです。
早速、取り付けてみたのですが・・・
左右を繋ぐネジの位置に神経質にならないと、内部を通過しているフレームに干渉してしまいます。
慎重にと思いながら、当込んでみると・・・
「圧入式!?」 はめ込むことが出来ません!?
であれば!、とハンマーで叩きこむこととしましたが、左右のネジ位置を合わせなければならず・・・

↑★ 先ずは、オスネジを差し込んで、フレームを逃がす位置に調整します。

↑★ 軽く叩き込んで、ネジのメス側に微量をねじ込みます。
オス側を叩き込んで、ネジを締めて、メス側を叩き込んで・・・
を繰り返して、何とか装着完了!
したかと思ったら・・・

↑★ メス側のアダプターが、何度叩き込んでも数ミリほど入りきらない・・・
またまた、原因を追究・・・ (^^!)
BB内のフレームにアダプターが干渉してしまってました・・・
これは流石に解消できない・・・
多少の誤差は容認することにして、この隙間を残して 「無事装着!」 としました。 (^^!)v
さて、BB内のスペースに限りがある中で、カートリッジBBの装着は可能か否か・・・

↑★ フレームに干渉せずに装着可能なようです。(BBはブロンプトン純正を試着)
回転にも問題は在りませんでした。
であれば・・・

↑★ ホローテックⅡも装着可能!
ですが、どちらにせよ 「チェーンライン」 が外側に向いてしまうようです。
が、チェーン落ちしなければ良しとすることにしてみます。
次は、クランクとBBの入手になりますが、カートリッジにするかホローテックにするか・・・
貧乏なので、結果安価で済む方にします!! (^^!)b

↑★ アダプターの装着をハンマーで叩きこんでいるときに 「親指」 をヒット!! ( ゚Д゚)
皮が剥けてしまって・・・ 流血・・・ ( ノД`)
何とか先が見えました!! \(^o^)/

スポンサーサイト
- at 15:24
- [OLD DAHONⅢ]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
この手がありましたね
この手がありましたね。
これならチェーンリングも大きくできますし
いじり甲斐がありそうですね
私も触発されて久しぶりにいじって見ようかと思いました。
ちなみに私も50才超えておりまして、
ちょっと親近感を覚えて前回コメントさせていただいた次第です。
よろしくお願いいたします。