2019.02/11 [Mon]
♪ OLD DAHONⅢにクランクを・・・ ♪
試着してみました。
今日も極寒で朝から雪が舞ってます・・・。
なので、前回同様に屋内でガチャガチャと・・・ (^^!)b
クランクは手元にある「サンエクシード 170mm」
チェーンリングが48tなのですが、チェーンラインのみの確認ということで・・・。
BBは「escape R3」の純正カートリッジ、軸長113mmで試してみました。

↑★ スタイルは 「◎!」
分かりづらいですが、

↑★ チェーンラインは 「×!」
相当外側にズレてしまい、軽く回しただけでチェーンが外れてしまいます。 ( ノД`)

↑★ これまた分かりづらいですが、チェンリングボルトに少々余裕があります。

↑★ 軸長を短くすれば良いのか? 試しに左側を緩めて右側を短くセッティングしてみました。

↑★ チェーンリングボルトはこの辺りが限界か?

↑★ チェーンラインは、もう数mm内側です。
と言うことは、このPCDクランクでは対応できないという結果に・・・
PCDが大きいクランクでチェーンリングを内側に装着する工夫が必要です。
ちなみに、条件の一つとしている 「チェーンカバー装着」 も不可能な状態です。
よって、自分が考える中での次なる課題は、
1:ホローテックのリング内側装着でチェーンラインがどの程度確保できるのか。
2:ホローテックでチェーンラインが問題ない範囲で確保できたとしても、カバーは着くのか。
最悪は 「チェーンカバーの装着」 は、残念ですが諦めなければならないかと思います。
(カバーを外側に逃がすには、少々複雑な装着方法になっているので・・・)
予想以上に四苦八苦してしまっております。 (´;ω;`)

スポンサーサイト
- at 11:32
- [OLD DAHONⅢ]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form