2019.07/28 [Sun]
♪ 小倉~福岡・・・ ♪
に出張でした。
夏休みが始まっているのに気付いておらず、金・土曜日にセッティングしてしまって、
大混雑に巻き込まれてしまい・・・ ( ノД`)
ANAで予約した共同運航便で北九州空港を目指しますが、
いつものように第二ターミナルに行くと、スターフライアンスは第一空港です・・・
と教えられて、急遽第一空港へ移動。
(結構時間が迫っていたので焦り気味・・・)
JALで欠航が発生していて大混雑の第一空港。
常にANAを利用している自分は、今一勝手がわからずに、
自分:「スターフライアンスの搭乗手続きはここで大丈夫ですか?(ゲートC)」
案内:「はい、大丈夫です。並んでお手続きください。」
ゲートでスマホをかざすと 「エラーが!?」
係員:「スターフライアンスは専用ゲートからしか入れないのでゲートAになります。」
自分:「・・・(時間ぎりぎりなので起こる気にもなれずに即移動」
改めてゲートAに並んで、スマホをかざすと「またまたエラー!?!?」
係員:「エラーの原因が分からないので窓口で確認してください。」
自分:「(# ゚Д゚)・・・」
窓口でeチケットを発行して無事通過しましたが、何とも不便さを感じたスターフライアンスです。
勇み足で搭乗口に向かって無事に機中へ。
乗ってみてビックリ!

↑★ 全席 「本革シート」で結構な造り・・・ ( ゚Д゚)
さぞかし、乗り心地が良いだろうと思いきや、クッションが厚過ぎてか!?
「狭い!!」 ほぼ垂直の姿勢になってしまいます。
意図的に最後尾を選んでいたので、気兼ねなくリクライニングしてましたが、
リクライニングし辛い席だったら、贅沢な造りよりも窮屈が記憶に残ってしまいますね。

↑★ そんなこんなで、北九州空港に到着。
昼食を食べてから仕事に向かう予定の中、
「何が食べたいですか? 小倉は肉うどんがご当地グルメですけど・・・」 と言われて、
「ラーメン!!」 を要求。 (^^)b
「では、北九州ラーメンフェスタ3位のお店が近くにあるので、そこに行きましょう。」
と希望に応じてもらいました。 \(^o^)/
行った先は、「長浜ラーメン とん平 小倉東インター店さん」
長浜ラーメンは初めてですし、taboomさんのブログで紹介されていたので、行ってみたいと思ってました。

↑★ 煮卵ラーメン。
一般的な博多ラーメンよりも更に極細面が超好み!!
スープも思っていた以上にさっぱりしていて食が進み、美味しく頂きました!!
(替え玉を追加したかったのですが、時間の都合で我慢・・・ (´;ω;`)ウゥゥ)
満足なお腹で仕事も順調に進んで、博多へ移動。

↑★ 博多は仲の良い友人をお誘いして、とても楽しい時間を過ごし・・・
翌朝は朝ラーでスタートするために

↑★ 「博多ラーメン街道」 AM10:00からだと思っていたのですが、AM9:00から営業していました。
既に大勢並んでいるお店もあって興味津々でしたが、今回はtaboomさんのブログにもあった

↑★ 「長浜ナンバーワン」さんへ。
超極細面に魅せられてしまってますし、昨日と同じメニューで・・・

↑★ 「煮卵ラーメン」 に好物の紅ショウガ&ゴマを大量投入! (^^!)
う~ん 美味しい!!
当然、一人で時間にも余裕がありますので・・・

↑★ 替え玉投入!!
大満足な朝食でした~! \(^o^)/
(10:30頃には順番待ちが所々に出来ていて、お昼はすごいんだろうな~・・・)
仲の良い友人に美味しいお店を紹介されていたのですが、少々遠かったので、
次の機会に行ってみようと思います。
「博多元気一杯!!」
https://www.fukuoka-navi.jp/1012
ラーメン界のレジェンドと呼ばれているようです。
復路も夏休みのせいか、福岡空港は人だかり・・・


↑★ 帰宅後は手土産で頂戴した美味しいお酒を楽しみながら余韻に浸ってました。
梅雨が明けた九州は湿度がある暑さ・・・
夏休みの人出・・・
仕事以外でも疲れを感じてしまいましたが、美味しい飲食が楽しい週末になりました。
今回の出張で、小倉はこの後2~3回は出向くようになるかと思いますので、
引き続きラーメンを楽しみます!! \(^o^)/

スポンサーサイト
博多はラーメンを堪能したようで良かったですが、地元の人のおススメがあると思うので色々お試しください。
あと、博多はうどんも名物らしいですよ。こちらもぜひ!