fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ 2019年8月13日・・・(その3) ♪


「古河橋」 がある赤倉交差点・・・

IMG_0952.jpg

IMG_0951_20190814082148f55.jpg

↑★ 古川橋。

明治中期までに架設された道路用鉄橋として原位置に現存する貴重な産業遺産だそうです。

IMG_0953.jpg

↑★ 左に 「本山精練所跡」、その向こうに見える 「硫酸工場跡の大煙突」

IMG_0955.jpg

↑★ 「硫酸タンク跡」

IMG_0972_201908140822417e4.jpg

↑★ 炭鉱時代は足尾線が活躍していたようです。

IMG_0956_20190814082156dda.jpg

↑★ 良い渓谷ですよ~ (^^)b

IMG_0957_20190814082157187.jpg

↑★ 当時のありのままの姿、観光施設になっていない貴重な遺産ではないでしょうか。


更に上を目指すと・・・

IMG_0960_20190814082226001.jpg

IMG_0958_20190814082159dd9.jpg

IMG_0959_20190814082130121.jpg

↑★ 日本で最大規模の砂防堰堤、「足尾砂防堰堤」

IMG_0963.jpg

IMG_0962.jpg

IMG_0968_20190814082237c11.jpg

↑★ 汗だくなので、水の近くが気持ち良い~!!

IMG_0964_20190814082230b99.jpg

IMG_0965.jpg

IMG_0966.jpg

↑★ 砂防堰堤の元には 「わたらせ川 源泉の碑」 なるものがありました。

源泉は更に上のようですが、観光地としてこの場が適していたのでしょうか。

景色は最高です!! (日影がないので汗が止まりませんが・・・ (^^!))


IMG_0967.jpg

↑★ ほぼ、ここが 「渡良瀬川」 の起点と言っても良いのではないでしょうか。

折角なので、源泉まで行ってみても良いかなぁ~・・・ と思ったのですが、

IMG_0969_20190814082238436.jpg

↑★ ここから先は、工事車両のみの通行止め。(´;ω;`)

ここで暫くマッタリしながら、わ鐡の起点を目指して復路を楽しみます。


スポンサーサイト



Comment

足尾銅山 

(^^)b~nice nice~☆
  • posted by ユンカー☆ 
  • URL 
  • 2019.08/14 12:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 足尾銅山 

ユンカーさん

こんにちは♪

nice! 沢山ありがとうございます!!\(^o^)/
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2019.08/14 13:25分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア