fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ きっぷってなに?・・・ ♪


というポスターが 「越谷レイクタウン駅」 に掲示されて話題になってます。

災害時に、公衆電話の使い方が分からない世代になっていた・・・

と話題になっていた記憶がありましたが、

レイクタウン切符の使い方

↑★ 切符を知らない世代にもなっていたようです。 (^^!)b


見聞きするところによりますと・・・

・目的の駅の途中に下車して、切符が戻ってこない(自動改札から出てこない)と問い合わされる。
・帰りは券売機が込み合うので乗車駅で同じ切符を2枚購入して、その切符でレイクタウンから乗車できない。
・まとめて購入して別の日に使おうとしたら使えない。
・入場券で乗車してしまう。

etc・・・

色々な考え方があるようですが、その元はICカードと同じ使い方が出来るのが切符だと思われているようです。

行き先までの料金を確認しなくとも自動精算できるICの時代ですから・・・

分からなくとも仕方がないかっもしれません。


思い返せば、つい先日・・・ 甲府に出張したときの出来事ですが・・・

・乗車券+特急券を購入。
・何故かICで入場してしまい・・・
・切符で自動改札を出場してしまい・・・
・乗り換え先の改札口で入場エラーで大騒ぎ!?(甲府で入場した記録が残ってしまっていた)
・JRの案内所まで戻って事情を説明して入場記録を削除してもらった。

という失態を犯してしまいました。

自分的には、入場記録のない切符で出場できてしまうおが納得いかない感じではありましたが、

色ろな手段が使える複雑な時代を体感してしまいました。 (^^!)


IMG_1071.jpg

↑★ ETCなんて夢の時代だったころの 「首都高 回数券」

使い損ねてしまいましたが、記念に財布に保管してます。


首都高の回数券の様に、切符がなくなってしまう日も、そう遠くはないかもしれませんね。


スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

ICカード全盛となった今、切符の存在が忘れられているというより知らない世代も出てるんですね。確かに言われてみればその通り。しかし切符が事前に申請して乗るのに対してICカードは実績払いですから便利になりました。行き先が漠然としていても行けちゃうのは便利です。しかし、全国ICカードが使えると思ったら大間違い。隣の山口県はほとんど使えません、降りるときに金出せって言われて青くなった事がなんども(笑)

しかし、首都高の回数券は貴重ですね。私も見た事ありませんでした!
  • posted by taboom 
  • URL 
  • 2019.09/01 22:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: NoTitle 

taboomさん

こんにちは♪

おっしゃられるとおり、使えないところって沢山あるんですよね。
自分も使えなくて焦ったことが結構あります。(笑)

各種payの増加など、利便性が向上してきているようにも思いますが、思考力など、人間が退化してしまうかもしれませんね。(@_@)
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2019.09/02 04:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

子供の頃 改札のオジサンの周りに散らかってる切符の切りカスが欲しかったなぁーw
マッチ擦れない エンピツ削れない 公衆電話掛けられない 和式トイレ使えない・・・そんな時代ですね
  • posted by パジャマ雄三 
  • URL 
  • 2019.09/05 11:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: NoTitle 

パジャマ雄三さん

こんにちは♪

和式トイレは我が家の孫も使えなくて、古い施設に行くと困ることが多々あるので教えてます。(笑)

現金もIDの時代で、そのうちにお金の単位も分からない子供が出てくるのではないかと・・・

何とも微妙な時代ですね。(@_@)
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2019.09/05 13:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア