2019.11/09 [Sat]
♪ お得意の・・・ ♪
レンタサイクルを手配して・・・
博多界隈を周遊!?
ではなくて、仕事を熟します!! \(^o^)/
同行するという現地担当者を蹴っ飛ばして・・・ (^^!)
レンタサイクルを事前予約。
博多は以前に比べてレンタサイクルが充実してきてます!
が、どこも料金お高めで、事前予約が必須なのでちょっと面倒・・・
「KITTE博多」でレンタルしました。
朝一の貸出開始9:00~ 8時間のレンタルで1,600円也。
博多名物!? とても綺麗なお姉さんに、諸注意事項などの説明を受け、朝から良い気分!(^^)v
料金を支払った後、「大宰府」 に向けて漕ぎ始めます。
が、駅前発なので、右も左も前も後ろも、人・人・人・人・人・・・ だらけ・・・。 (+_+)
ビルに囲まれた狭い車道に沿った、狭い歩道をひたすら人を避けながら進みます。
大宰府近くまで、写真を撮りたい景色もなく、歩道と車道の繋ぎ目の段差に揺られる始末・・・
そんなこんなで・・・

↑★ IN 大宰府!!
このタイミングで見かけた中古車販売店には・・・

↑★ 奥には 「R30」、他にもGX71(マークⅡ)、GX61(クレスタ)が!!
ヤン車系ぽかったので、見たい! と思ったのですが、洗車していた方がちょっと強面・・・
遠めに見て終わりました。。。_| ̄|○
GX61のフェンダーミラーは昭和58年式が最終、希少価値のある車両だったですね。 (^^)b
(流石! シンプルis BEST な印象が強い福岡。)
さて、仕事先に到着して、予定していた仕事を熟して、レンタサイクルをじっくり鑑賞しながら一服。

↑★ 利用料が高いこともあってか、良く整備されていて、綺麗で機能的な自転車でした。

↑★ サドルの後ろ側は取っ手になっていて持ち上げたりしやすくなってました。

↑★ 籠も大きめなので重宝します。
多少高めでも、このレベルの電動アシスト付き自転車をレンタルできるなら、満足度は高いですね~! (^^)b
一服の後、太宰府天満宮が近いので、寄り道しようと思いましたが、
「外人ばっかりですよ~」 と助言を受けて行く気が無くなってしまいました。
今更、学問の神様にお願いすることも無いなぁ~ と、博多駅に向かうことに。
博多駅に向かうまでの道のりは巡回を兼ねて・・・

↑★ IN 大野城市
春日~福岡南を経由して向かったのですが、思っていたよりも順調に進んでしまって、
時間が余ってしまう羽目に・・・ (^^!) (約35Kmの道のりです。)
しょうがないので、駅周辺を周遊してみました。


↑★ 「住吉神社」 にお参り。
街中だとは思えない静けさで、とても心地良いですね。
キャナルシティにも行ってきましたが、平日なのに人の多さにビックリ!
(外人観光客が非常に多い・・・)
何も見ずに退散。
レンタサイクルを返却して、いつもの博多駅2階にある・・・

↑★ 「博多めん街道」
帰路沿いで食べようかとも思いましたが、失敗は避けたかったので、安パイなここにしました。
今回も 「長浜ラーメン」 にしようと思いましたが、前回の朝一(9:30)から並んでいたお店が気になっていたので、行ってみました。

↑★ 「元祖 博多 だるま」
14:00頃だったので空いてました。


↑★ 芸能人のサインが沢山並んでます。
誰のサインがあるんだろう・・・ と、一通り見てみると、

↑★ 「蛯ちゃん」 のサインがありましたので、ここに決めました! (^^!)

↑★ 「煮たまごラーメン」850円也 + 「替え玉」150円也 = 1000円也。
長浜ラーメンと比べると、若干スープが濃い目で、麺も若干太目かな?
(チャーシュー硬めで切れない・・・)
自分には 「長浜ラーメン」 の方が好みだと、改めて認識しました。
次回来るとすれば、年明け3月かと。
それが最終になると思うので、その時には長浜ラーメンを満喫したいと思います! \(^o^)/

スポンサーサイト
Comment
Comment_form