2020.02/29 [Sat]
♪ ブロンプトンのペンタクリップ・・・ ♪
の位置が気になって、調整してみました。
先週カーボンシートポストに交換した際、ペンタクリップを最上部に取り付けたのですが、
荷重が掛かる部位なので、少しでも寿命が延びる様にと、下側に下げました。

↑★ 取り付け可能位置の最下部に取り付け。
サドル位置が約1cmほど下がってしまったので、シートポストストッパーをカットして、
ポストの上げ幅を調整します。


↑★ 1メモリが約5mmなので、2メモリ分をカット。
元のシート位置に戻りました。
さて、検討している 「泥除けの取り外し」 ですが、懸念個所が・・・
ブロンプトンは 「Mタイプ」 ですが、ハンドルが高すぎるので 「ショートライザーバー」 に変えて
位置を下げてます。
本来は下げた分、ワイヤー各種を短くしなければならないのですが、
特に支障はないのでそのままの長さです。
ブロンプトンの泥除けを外すとハンドルを右に切ったときにワイヤーがタイヤに接触するらしく、
「ワイヤガード」 を付けて回避しなければなりませんが・・・

↑★ ワイヤーが長すぎて 「ワイヤーガード」 が役割を果たせないのでは・・・!?
イメージチェンジで泥除けは外してみたいな~ と思いますし、
「Mハンドル」に戻すことは、今の時点では思いの中にないので、
「ワイヤーガード」 を付けてみて、ダメであればワイヤーをカットする事にしてみようと思います。 (^^)b

スポンサーサイト
Comment
Comment_form