fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

【第八回】 Escape R3の改造 =プチ改造編!(ハンドルバーのブラック化&カット)=

自分好みの姿となってきた、我がEscape R3!
更なる自分好みを求めて、プチ改造が進みます。

【ハンドルバーのブラック化&カット】

ハンドルバーは、「カロイ アルミ(BK) 500㎜ / 25.4㎜」なる物を購入。

*現段階では、我がEscape R3の軽量化は求めてなく(カッコから・・(^^!))、各パーツの質や知名度などは全く気にしていないので・・・(正直、メーカーもあまり知りません。)
行った先にある物で、気に入ったら買う!そんな状況です。

自分の体形に、500mmは長すぎます。以前行った「ハンドルバーカット!」再びです!

バーの中心部が太くなっている為、シフターを可能なところまで中心部へ移動し固定。
ブレーキレバー、グリップを装着します。

*ブレーキレバーが外側へ来るほど、違和感があり、自分好みの位置を模索。グリップはシフターがグリップシフトだったので、90mmのショートタイプ。
好みの位置にするには、ブレーキレバーとグリップの間に、約20mmのスペースが出来てしまします。
新たなグリップ購入がベストですが、自分の好みにするには120mmのグリップとなり、基準サイズでは無くなる為、グリップをカットする必要があります。
今のグリップは気に入ってますし(高かったし・・・(^^!))、ホームセンターでたまたま見つけた「スポンジ」で、取りあえず凌ぐ事とします!

IMG_1089_convert_20110611133108.jpg

↑★両端を10mmカット!全幅480mmとなりました。自分の肩幅にピッタリ!
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア