2020.04/11 [Sat]
♪ 目が覚めると・・・ ♪
朝日が眩しい晴天・・・ \(^o^)/
9:00から受診の予定があったので、それまでにブロンプトンをメンテナンス。
昨日の横浜で 「LORO 馬車道」さんに立ち寄って購入したものの取付です。

↑★ 通称 「Eタイプ用フック」 ブロンプトン純正品です。


↑★ 今付いているのはコレ!
社外品ですが、色も合っていてカッコいいのですが・・・
これのために、畳んだ時に 「右側に倒れやすくなってしまってます。」

↑★ My ブロンプトンにはキャリアが装着されてます。
タイヤが地面に接地するのが本来ですが、キャリアの分だけタイヤが地面から離れます。

↑★ そのため、折畳んだ際に右側のフロントタイヤが浮いてしまいます。


↑★ 折畳み時には、リアタイヤとフレームがくっつくのですが、離れてしまっています。
社外品のEフックは、
■キャリアがない本来の姿の場合、泥除けを外すと、フロントタイヤの方が沈み込むので、
左側に倒れやすくなってしまいます。
それを回避するために、フロントタイヤをやや高い位置に出来るように設計されてます。
My ブロンプトンは、その設計が逆に作用してしまいました・・・
キャリアで普通よりは安定するのですが、先週自然転倒してしまったので、純正を試してみることに・・・

↑★ カッコ良くは無いですね・・・ (^^!)

↑★ 折畳み時には本来の姿になりました。
肝心の、フロントタイヤの浮き具合ですが・・・

↑★ 低くはなりましたが、地面に接地はしませんね・・・
泥除けについているローラーで設置する設計なので当たり前ですが・・・ (^^!)
然しながら、チョット押しても倒れないようになりました!?
フレームとリアタイヤが密着できたためなのかな??
理由は分かりませんが、安定できたようです。
プラス、純正品はチェーンリングのストッパーが付いているので、
折畳んだ際に、フロントフォークがチェーンに当ることも無くなりました。 \(^o^)/
(本来は、泥除けのステーがこの役割を果たしてます。)
外した社外品は、キャリアを外したくなった時のパーツとして保管。
ちょっと一安心です。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form