2020.05/05 [Tue]
♪ 今日も!?・・・ ♪
午後はにわか雨の予報・・・
折角のゴールデンウィークですが外出自粛なので丁度良いのかな?? (^^!)
午前中だけ人が居なそうな場所を徘徊してみました。 (^^)b
目的もないので、暫く足が向いていなかった 「元荒川沿い 上流方面」 へ久しぶりに。



↑★ いきなりですが、岩槻にある水門。
一か所だけ放流してましたが、決して綺麗ではありません・・・ (^^!)

↑★ 越谷市と岩槻市を結ぶ 「水道橋」

↑★ 水道橋から上流側 (岩槻市側)

↑★ 水道橋から下流側 (越谷市側)
水は汚い!? ですが、天気が良いので気持ち良いです。
水道橋を過ぎると 「岩槻文化公園」に繋がります。
数年前に来た時は、民家の軒先を潜り抜けないと公園内に入れなかったのですが、
何故か繋がっているような感じになってました。

↑★ 左側にあった民家が無くなったようです。
渡りきった処は、公園に繋がっている何かしらの 「コース?」になってます。

↑★ 写真だと分かり辛いですが、左側に回り込んで元に戻るコースです。
(マラソンか何かのコースの様な・・・)

↑★ 以前はアマゾン!?の様な処でしたが、整備されているような気がします。
立ち入り禁止区域だったのですが、好奇心で立ち入っていってました。 (^^!)
開放されたんだなぁ~ 何て思いながら公園に向かっていくと・・・

↑★ やっぱり 「立ち入り禁止!!」 でした~ m(__)m
バードウォッチングやら、ウォーキングやら、人も見掛けたのですが、入り込んでいるようです。
(もしくは自分のように脇道から入ってしまっているのかも・・・)


↑★ 公園内は物静か・・・
やけに車が少ないなぁ~ と思ったら、正門が閉まっている!?
どうやら公園も閉園していたようです。(^^!)
門の横に一人分の隙間があって、そこから人が入っているようです。
ちなみに、正門の外側は路上駐車が一杯。 (^^!)
(人のことを言えない感じになってしまっていたので、横目で苦笑い・・・)
もう一漕ぎ足を延ばして、


↑★ 中学生以来の 「岩槻城址公園」
LeMANS LCP-545 を買ってもらったときに毎週来ていたことを思い出しました。
(道程を思い返してみましたが、全く思い出せず・・・)
赤い橋だけはよく覚えてました。

↑★ 人形の街 「岩槻」



↑★ ちっちゃな花々が可愛い。

↑★ この道・・・ 結構お気に入り

↑★ この道沿いにある釣り堀。 満席・・・
再び水門経由で帰路につきます。


↑★ 水門での休憩が心地良い・・・

↑★ 途中の寺院で家内安全祈願して・・・

↑★ 約20Km程度のポタでした。
結局、雨は降らないようですが、空には暗雲が立ち込めてます。
明日は気温も下がるとの予報なので、体調管理に気を付けてステイホームですね。 (^^)b

スポンサーサイト
- at 16:53
- [ブロンプトンでポタリング]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle