2020.07/04 [Sat]
♪ ブロンプトンの常備品・・・ ♪
ですが、Tバッグなので結構な量を常備しています。
■パンク修理セット
■六角レンチセット
■救急セット(絆創膏、ピンセット、刺抜き、爪切り、消毒液など)
■予備チューブ
■輪行袋
■ワイヤー錠 (太目で長めの重量級・・・)
■ボトル
※夏のみボディーシート
改めて考えると・・・
15mmのレンチがない!?
ブロンプトンはクイックリリースではないので、15mmのレンチがないとホイールが外せません!!
外さなくともパンク修理は可能かもしれませんが、チューブは交換できません・・・
何のために予備チューブを常備していたのか・・・ (^^!)
何とも間抜けな話ですが、幸いにも3年間の間、出先で工具を使うことはありませんでした。 (^^!)
小さめの15mmレンチを購入しようかと考えましたが、小さいバッグで出掛ける際に、
収納物で、パンク修理キット・六角レンチセット・15mmレンチが加わると、
それだけでパンパンになってしまいます。
良い機会になったと捉えて、価格に躊躇しましたが、
思い切って専用工具セットを購入しました!! \(^o^)/


↑★ ほぼ手のひらサイズに、ブロンプトンの整備に関連する工具一式が収まってます。

↑★ フレーム内に収まるので、バッグに入れる必要がありません。
奥側が磁石になっているので、ステム側にピッタリ付くのと、手前側はゴムでピッタリなので、
走行中にガタつく事は無いそうです。 (^^)b

↑★ 左のパッチは予備分6枚、右が収納工具。(パッチは1枚しか収納できません。)
■15mmスパナ&ビット用ラチェットドライバー
■タイヤレバー2本&8mm + 10mmスパナ
■+ / - ビット
■2.5mm / 5mm ビット
■3mm / 4mm ビット
■2mm / 6mm ビット
■パッチ1枚
■サンドペーパー1枚
小柄ですが心強い!!

↑★ 右がビット用ラチェット、予想をはるかに上回るなめらかな回転。

↑★ タイヤレバーはスパナ兼用なのでプラスチックではありません。
16インチのタイヤでも折れる心配がないので心強いです!!
ブロンプトンならではの専用工具。
出先で使用する機会がないことを祈りながらの保険として・・・
安心感が高まりました。 \(^o^)/

スポンサーサイト
Comment
Comment_form