2020.07/23 [Thu]
♪ 4連休なのに・・・ ♪
初日の今日は、朝から晩まで 「雨」 !? ( ノД`)シクシク…
しばらくゴロゴロしてましたが、ふと思いついて・・・
ブロンプトンの 「タイヤ交換」 を練習してみました。

↑★ 先日購入した 「ブロンプトン専用工具」
これ以外の工具は使わない交換の練習です。

↑★ 購入してから3年が経過した純正タイヤ。
距離は定かではありませんが、ほぼ毎週末に約20Km、長期休暇で50Km超なので、
3,000Km超を走っていると思います。
(車よりも走ってます・・・ (^^!))
個人的には、まだまだ使えると思っていますが、これを機に先日某フリマサイトでお安く購入した、
予備に保管しておこうと思っていたタイヤに交換することにしました。
純正タイヤはサイドに工具と同じ絵柄が入っていて気に入っているのですが、
既に生産が終了してしまっているので、予備として保管しておきます。

↑★ 手こずる予定のリアは意外と簡単に抜けました。

↑★ これまた、初めて使ったフレームポンプ。
これが予想以上に使い辛かった・・・

↑★ リアを戻して、フロントタイヤを交換。
お座りしていれば、スタンドが要らないことに気が付きました。

↑★ 交換したタイヤは 「シュワルベ マラソンレーサー(ワイヤービード)」
現行型のブロンプトンMタイプに純正装着されているタイヤ。
新車外しの未使用品でしたが、サイドの反射テープがはがされているので、お安く出品されていたようです。
軽量化を目的として、反射テープを剥がす方もいらっしゃるようですね。
初めてでしたが、前後で約30分ほどで終了。 \(^o^)/
不意のパンクもちょっとだけ安心!?
さて、明日も 「雨」 予報・・・
タイヤの体感は、日曜日辺りかなぁ~。

スポンサーサイト
NoTitle
私はシュワルベのマラソン(18吋)はBD-1に使ってます。先日来ホイールの調整をしてますがその際に脱着した時が地獄でした(笑) そういえばこのタイヤに変えた時に苦労したんだった(笑)
反射テープはベロベロになっているのですが剥がすのが普通なんですね。