fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ 4連休なのに・・・ ♪


初日の今日は、朝から晩まで 「雨」 !? ( ノД`)シクシク…

しばらくゴロゴロしてましたが、ふと思いついて・・・

ブロンプトンの 「タイヤ交換」 を練習してみました。

IMG_3450.jpg

↑★ 先日購入した 「ブロンプトン専用工具」

これ以外の工具は使わない交換の練習です。


IMG_3449.jpg

↑★ 購入してから3年が経過した純正タイヤ。

距離は定かではありませんが、ほぼ毎週末に約20Km、長期休暇で50Km超なので、

3,000Km超を走っていると思います。
(車よりも走ってます・・・ (^^!))

個人的には、まだまだ使えると思っていますが、これを機に先日某フリマサイトでお安く購入した、

予備に保管しておこうと思っていたタイヤに交換することにしました。

純正タイヤはサイドに工具と同じ絵柄が入っていて気に入っているのですが、

既に生産が終了してしまっているので、予備として保管しておきます。


IMG_3451.jpg

↑★ 手こずる予定のリアは意外と簡単に抜けました。


IMG_3452.jpg

↑★ これまた、初めて使ったフレームポンプ。

これが予想以上に使い辛かった・・・


IMG_3453.jpg

↑★ リアを戻して、フロントタイヤを交換。

お座りしていれば、スタンドが要らないことに気が付きました。


IMG_3455.jpg

↑★ 交換したタイヤは 「シュワルベ マラソンレーサー(ワイヤービード)」

現行型のブロンプトンMタイプに純正装着されているタイヤ。

新車外しの未使用品でしたが、サイドの反射テープがはがされているので、お安く出品されていたようです。

軽量化を目的として、反射テープを剥がす方もいらっしゃるようですね。


初めてでしたが、前後で約30分ほどで終了。 \(^o^)/

不意のパンクもちょっとだけ安心!?


さて、明日も 「雨」 予報・・・

タイヤの体感は、日曜日辺りかなぁ~。


スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

タイヤの装着は簡単だったようですね。
私はシュワルベのマラソン(18吋)はBD-1に使ってます。先日来ホイールの調整をしてますがその際に脱着した時が地獄でした(笑) そういえばこのタイヤに変えた時に苦労したんだった(笑) 
反射テープはベロベロになっているのですが剥がすのが普通なんですね。

 

こんにちは

小径タイヤ、ビードがキチキチで
外れない、はまらない、ビードが段上に乗らない、など、辛い思いをしたので、近寄りたくありません。

危うきに近寄らず、といきたいですが
小径車がありますんで
何とかしないと。
  • posted by oryzasativa 
  • URL 
  • 2020.07/24 15:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: NoTitle 

taboomさん

こんにちは♪

マラソンは硬いとWEBなどで見ました。
自分のはマラソンレーサーなので、ケブラービード!? と思ってしまうくらい柔らかかったです。 (^^!)

反射テープって剥がれてくるんですか~。
純正の反射テープは気配がありません。

反射テープの重さを気にされる方がいらっしゃるのに驚いた感じです。
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2020.07/24 16:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

oryzasativaさん

こんにちは♪

マラソンレーサーは、ワイヤービードを感じさせない柔らかさでした!
聞くところによると、ダブルウォールのリムだと大変らしいですね。
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2020.07/24 16:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア