fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ 日光~細尾峠~足尾銅山・・・② ♪


トンネルを抜けた後、ダウンヒルを楽しんでいると、「細尾峠」の出口(入口?)が。

IMG_3574.jpg

IMG_3575.jpg

↑★ ホントなら達成感を感じながらここで写真を撮っていたんだろうなぁ~

残念でしたが、再チャレンジを楽しみにしておきましょう!!


さて、再び上り坂を頑張って、渡良瀬渓谷鉄道の終着駅 「間藤駅」 に向かいます。

IMG_3576.jpg

IMG_3577.jpg

↑★ 渡良瀬川上流域の景色が楽しくなってきます \(^o^)/


IMG_3578.jpg

IMG_3579.jpg

↑★ 間藤駅到着~!

時刻は11:00、日光駅から約3時間。

約26Kmを3時間とは・・・

ですが、上りばっかりだったので良しとします!!


IMG_3582.jpg

IMG_3581.jpg

IMG_3580.jpg

↑★ 終着駅の雰囲気が漂ってて良い感じ~


ここから更に上流を目指して、足尾銅山を巡ります。

IMG_3583.jpg

↑★ 間藤から銅山まで伸びていたが、廃線跡


IMG_3584.jpg

IMG_3585.jpg

↑★ 産業遺産の 「古河橋」


IMG_3586.jpg

↑★ 銅山跡


IMG_3587.jpg

↑★ 下には涼を感じる渡良瀬川


IMG_3589.jpg

↑★ 「旧足尾銅山製錬所大煙突」 足尾銅山のシンボルですね!!


IMG_3591.jpg

IMG_3592.jpg

↑★ 足尾ダム

この景色が最高なんです~!!


IMG_3593.jpg

IMG_3594.jpg

IMG_3595.jpg

IMG_3596.jpg

↑★ 渡良瀬川 源流

透き通るような景色と静けさに 「マッタリ・・・」


IMG_3598.jpg

↑★ 奥には銅山で使用されていた線路跡が見えます


IMG_3600.jpg

IMG_3601.jpg

IMG_3602.jpg

IMG_3603.jpg

↑★ 渡良瀬川の起点

ここから 「渡良瀬遊水地」 まで 渡良瀬川が続きます。


山の上だからか、極端な暑さを感じませんでした。

時折現れる雨雲が気になったりしましたが、冷えた空気が気持ち良くて、

降ったら降ったで涼を楽しめば良いや!!

と思いながら、足尾の街?を徘徊しながら下界を目指します。 \(^o^)/


スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

行こう行こうと思ってていけてない間藤ですが、終着駅としてなかなか良い雰囲気ですね。

Re: NoTitle 

taboomさん

こんにちは♪

終着駅はなかなか見れないので、お気に入りの場所です。
どこの終着駅もそうだと思いますが、静けさが最高です!(^-^ゞ
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2020.08/18 06:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア