2021.02/06 [Sat]
♪ コンデジを・・・ ♪
新調しました~!! \(^o^)/
現役使用中の 「Canon SX210」 には何の不満もありませんが、
10年程使ってきたせいかバッテリーの接触が悪くなってしまって、
満充電なのに 「バッテリーがありません」 と表示されるようになってしまいました。
騙し騙し使っていたのですが、ここ最近は2回に1回の割合で発生するようになってしまって・・・
残念ですが買い替えを検討することとなりました。
カメラにはま~ったく興味がなく、写ルンですで満足していた自分が、
Canon SX210を買った理由は・・・


↑★ サーフィンを楽しむ次男の写真を撮りたくなったから。
(右側が自分ですが、当時中学生だった次男よりも背が低いです。(^^!))
そして、自転車を楽しむようになってからは、乗るときには毎回持ち出すようになり、
長女が結婚した時に初めて一眼レフ(NIKON D5500)を購入しました。
Canon SX210を購入した時は、より遠くを撮影するために望遠を重視しましたが、
今回は、孫たちの撮影で家の中で撮影する(食事風景など・・・)が多いので、
「明るいレンズ」を重視しました。
WEBで探索してみると、コンデジでも明るいレンズは結構あるのに驚きました。
そんな中で選択したのは、「SONY RX100シリーズ」
理由は、自転車の集まりで持っている方がいたから。 (^^!)b
RX100シリーズは全7世代で、初期型も現行で販売されているので、ここからまた悩むことに・・・
7世代、6世代は高すぎて手が出せる価格ではありません。
(シリーズの中では望遠に注力されていて、レンズも暗いほうだし・・・)
辿り着いたのは 「RX-100M5A」でしたが、それでもまだちょっとお高め。
で、ここから引き算を開始して、4K動画は要らないし・・・etc、etc・・・
そして、

↑★ SONY RX-100M3 を購入しました。
有効約2010画素、24-70mm、F1.8-2.8
家の中で孫を撮影するにはシャッタースピード(最高1/2000)が欲しいところではありましたが、
必要十分なスペックで、価格も何とか手が出せる価格帯だったので。
ここから10年は使いたいな~・・・ と思い、オプションパーツも購入しました。

↑★ バッテリー&チャージャーセット。
RX-100M のバッテリー充電は、USBで本体に直接つないで充電するシステムなのですが、
繰り返していると「ゴムの蓋」が切れてしまいそうだったので、購入しました。

↑★ 液晶保護シート
セミハードなので、貼りやすくて良い感じのスタイルです。

↑★ アタッチメントグリップ
色々なレビューやブログを見ていると、あったほうが良いとの感想が多く、
であればと思い購入しました。
小さいボディに小さいグリップで、無くても良かったかな~といった所感ですが、
そのうち、あって良かったと思う日が来るのでしょう。
子供と楽しんで写真を撮っていたあの頃から、もう十年もの時間が過ぎたようで・・・
今では孫の撮影を楽しむようになりました。
成長した時に写真を見て笑いあってもらえるように、良いシーンを残していこうと思います。
やっぱり、サーフィンに行きたいなぁ~!! \(^o^)/

スポンサーサイト
NoTitle