2021.07/23 [Fri]
♪ 細尾峠を振り返って・・・ ♪
みる備忘録・・・
その前に、今回は通洞駅に売っていた 「わたらせ渓谷鉄道 記念グッズ」 を購入したので、
その記録を・・・ \(^o^)/

↑★ 左から、「ワッシー号のピンバッチ」、 「お守り」、乗車券&手荷物持ち込み券。

↑★ お守りには、鉄道用 「滑り止めの砂」 が入っていて、色々な滑り止めを・・・ との事。
人生は既に滑ってしまっているので・・・ (^^!)、これ以上滑らないように祈願!!

↑★ お守りには、記念で貰ってきた乗車券を入れておきましょう。

↑★ お守りは、ブロンプトンのTバッグに、八雲神社のお守りと一緒にしておきます。
さて、本題の細尾峠の振り返りですが・・・
・自分にとっては、あまりにも長すぎる登坂。
・休憩しようと立ち止まると、蜂、蚊、蜘蛛、ちっちゃな虫達に歓迎されて休憩できない!! ヽ(`Д´)ノ
・景観が全くないので、自分がどのくらい上ってきてるのかが分からない。
・薄暗くて、物静かで、足場が落ち着かないので怖い・・・。
木の根っこや、立派すぎる 「コケ」 、源流!?と思われるような小川など、
滅多に見れない物も多くあったので、楽しくもありましたが・・・
自分には 「日足トンネル」 を押して歩いた方が、幸せだったのかも・・・
といった感想です。
足尾と渡良瀬川の源流は、再訪したいですが、細尾峠は最初で最後かもしれません・・・ (^^!)b

スポンサーサイト
Comment
Comment_form