2021.08/28 [Sat]
♪ 3県境 ~ 足利七福神巡り・・・③ ♪
足利市の北側は見所が多いのですが、食事処が殆どありません・・・
かといって、南側に行くと街中で走り辛い・・・
ので、来る度に気になっていたけど、時間が合わなくて立ち寄れなかったお店に行くことにしました!! \(^o^)/

↑★ 喜左衛門さん
交差点の角地にある、小さめのお店。

↑★ 足利名物 「ポテト入り 焼きそば」 このPOPがずっと印象に残ってました。
お値段はめちゃくちゃリーズナブルです!! (^^)b
お持ち帰り専門の雰囲気だったので、何処で食べようかと悩みましたが、
お店の前に椅子が2脚置いてあったので、「そこをお借りしても良いですか?」
とお聞きしたら、何と店内にちょっとしたテーブルと椅子が2脚あって案内してくれました。
凄く嬉しかったのですが、汗でビショビショなのと、日陰で涼しかったので外をお借りしました。

↑★ 待っていると、持ってきていただいたのが 「これ!!」
てっきり、パックものかと思っていたので、ビックリしてしまいました。 (◎_◎;)
これがまた、美味しい!! \(^o^)/
汗をかいた体に沁みる濃い目の味付け、ポテトもふっかふか!!
美味しい上に、ご主人と奥様の対応が最高です!!
ご夫婦で経営しているようですが、ご主人は笑顔でお気遣いを頂き、奥様は外まで出てきて、
色々とお話をしていただきました。
対人店舗は業種に拘わらず、人に左右されると思ってますので、こちらの店舗は 「★5」です!!
足利にお越しの際は、是非ともお立ち寄りいただきたいと思う店舗でした~!! \(^o^)/
心も胃も満足した後は、定番の 「渡良瀬橋 歌碑」 へ移動。

↑★ 渡良瀬橋と、歌碑と、ブロンプトン・・・ (^^!)v

↑★ 今日は誰も居なかったので、1曲丸ごと聴きながら、暫し休憩・・・

↑★ 足利市駅へ向かう土手から渡良瀬橋・・・
最高の景色ですが、夕日が出るともっと良いんでしょうね~。
風が無かったせいか、焼きそばと景色に大満足できたせいか、イマイチ走り足りない感じが・・・
たまには戻ってみようかとも思いましたが、東武日光線は本数が少なく、
新古河での待ち時間が不安だったので・・・

↑★ 予定通り足利市駅から 「りょうもう号」 で帰ることにしました。

↑★ 今日の走行距離。
渡良瀬川を沿って足利を楽しむのは、気分がスカ~っとして最高!!
次は足利の何処を楽しむか探索しながら、ワクワクしてみます!!

スポンサーサイト
- at 18:42
- [ブロンプトンでポタリング]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
NoTitle
新古河から足利へは渡良瀬川沿いを走られたんでしょうか。