fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ 数年前から恒例の・・・ ♪


渡良瀬川沿いを足利まで行って来ました! \(^o^)/

いつもは 「新古河駅」 まで輪行して、渡良瀬遊水地からスタートするのですが、

渡良瀬遊水地から暫くは、道幅が狭くてストレスになりがちなので、

いつもとは違う駅で降りてみることにしました。

DSC01365.jpg

↑★ 地元の駅は、エレベーターの前で輪行準備ができるので便利です。 (^^)b


DSC01366.jpg

↑★ 降り立ったのは、東武日光線 「藤岡駅」


DSC01367.jpg

↑★ 小っちゃな駅ですが、結構多くの人が下車してました。


DSC01368.jpg

DSC01369.jpg

↑★ タイミングよく日光線が来たので撮影してみましたが、上手くいきません・・・ ( ノД`)


DSC01370.jpg

↑★ 渡良瀬川方面に向かい土手に上ると、丁度 東武線の橋を越えた場所。

ここから道幅が広くなって開放的になるので、バッチリ!!でした。


DSC01371.jpg

DSC01372.jpg

DSC01373.jpg

↑★ グライダー、車上泊などを楽しんでいる人達がいます。

皆、気持ちが良さそうですね~!!


DSC01374.jpg

↑★ 邑楽の水門でひと休憩して、さあ!これから!!

と思って先に進むと・・・


DSC01376.jpg

↑★ 通行止め!?

何やら土手の改修工事をしているようです。

渡良瀬川土手で行き止まりを食らったのは初めてで・・・

どうしようかと対岸に渡ってみましたが、やはり工事中で通行止め・・・

元に戻って土手の下を川に沿って進むことに・・・


DSC01377.jpg

↑★ 暫く走って土手に戻れてホッと一息・・・ (^^)b


DSC01378.jpg

↑★ 草を丸めてる??、芝?? 何だかわからないけど、綺麗な刈り取りですね。


DSC01379.jpg

↑★ 部活動の声が飛び交っていた、足利大学付属高等学校。

元気が一番!! 若いって良いなぁ~・・・と、改めて思いました。


DSC01383.jpg

↑★ 渡良瀬川と中橋。


DSC01384.jpg

↑★ 渡良瀬橋。


DSC01385.jpg

DSC01386.jpg

↑★ 森高千里さん 渡良瀬橋の歌碑と、渡良瀬橋。


DSC01387.jpg

↑★ 八雲神社。


DSC01388.jpg

DSC01389.jpg

↑★ 足利学校は、観光客で賑わってました。


そして、目的の一つでもあった 「喜左衛門さん」 のポテト入り焼きそばを食べに・・・

DSC01390.jpg

DSC01391.jpg

↑★ ご当地グルメ 「ポテト焼きそば」 ですが、ここのポテトは絶妙に美味しい!!

甘くて、やわらかくて、優しい味わい・・・ 一度食べたら癖になる味!!

機会があれば、是非ご賞味いただきたい一品、お勧めです。

ちなみに、お値段は350円(税込)、大盛りで100円増し。


さて、一回りしましたが、当初は道に迷ったりして、それなりに時間が掛かってしまったいましたが、

再訪を重ねているうちに 「場慣れ!?」 してしまったのか、やたらと早い時間で回ってしまいました・・・

渡良瀬遊水地辺りまで戻ってみようかと考えたのですが、南風が強くなってしまっていて苦労しそうなので、

電車でワープすることに・・・


DSC01392.jpg

↑★ 東武動物公園まで戻ってきました。


DSC01393.jpg

DSC01394.jpg

↑★ 大落古利根川沿いを強めの南風を受けながら、ゆっくりと南下・・・

これで、2022年5月のGW2日目は終了。


DSC01395.jpg

↑★ 今日のペダルを漕いだ距離。(ワープが多かったので実走行距離として・・・(^^!))


DSC01396.jpg

↑★ GPSサイコンは電車の距離も換算してくれるんですね。(今日の移動距離)


DSC01397.jpg

↑★ 帰宅後はテラスでこのブログを書きながらマッタリ・・・


来週末は土曜日が仕事で、単身赴任先で過ごすことになる予定なので、

明日は母親の様子見で、いつもの大相模調整池(越谷レイクタウン)へ行ってきます。 \(^o^)/


スポンサーサイト



Comment

 

先月北春日部まで、東武線で行って来ましたが、東急と直結していて行き直通が来たのでそのまま乗って行きましたが、帰りはリバティで北千住まで乗りましたがスマホのバッテリーがヤバかったのでリバティで充電しました。リバティ乗り口が少ないのと春日部から北千住まで一駅約30分でした。行きもリバティ乗れば良かったと後悔しました。帰りは春日部から千代田で亀有からバスで移動して買い物して再び千代田で小田急直結で帰宅しました。北千住から一時間位でした。
  • posted by パスハンター 
  • URL 
  • 2022.05/05 12:37分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

パスハンターさん

こんにちは♪
リバティは一度も乗ったことが無いので興味があります。
便利そうですね。
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2022.05/06 05:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア