fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ 天気予報通り・・・ ♪


カラッとした気持ちの良い一日でした~!! \(^o^)/

DSC01767.jpg

↑★ 新方川は、先週と比べて水位も下がって、いつもの景色に戻ってました。


DSC01768.jpg

↑★ リユースから先の土手は雑草が伸び茂り、前から人や自転車が来たら避けられない状態・・・


DSC01769.jpg

DSC01770.jpg

DSC01771.jpg

DSC01772.jpg

↑★ 今日、明日の大相模調整池(越谷レイクタウン)はイベントが開催されてます。

いつもに増して、とても盛り上がってました。


DSC01773.jpg

↑★ 定点観測地点、秋を感じる雲が良い雰囲気。


DSC01774.jpg

DSC01775.jpg

DSC01777.jpg

DSC01779.jpg

DSC01780.jpg

DSC01781.jpg

↑★ 大落古利根川土手は、秋の花々とバッタが楽しめます! (^^)b


DSC01782.jpg

↑★ こちらも水位は元に戻ってました。


DSC01783.jpg

↑★ かがり火公園で一休憩・・・


以前から気になっていたのですが、大落古利根川の水位が下がると現れる・・・

DSC01784.jpg

↑★ 多分、橋桁の残骸ではないかと・・・


DSC01786.jpg

↑★ 対岸に回ってみましたが、正面には川で行き止まりになる道があります。


DSC01787.jpg

↑★ こちらも、ここで行き止まり。

この道をちょっと辿ってみたのですが、過去はメインの道路だったと思われる形跡がチラホラ・・・


DSC01788.jpg

↑★ 現在は、越谷市平方ですが、過去は「平方村」だったようです。

初めて知った地元の歴史でしたが、調べてみたら楽しいかもしれません。


DSC01789.jpg

↑★ 今日の走行距離。


明日も快晴の予報・・・

目覚めた時間によっては、大落古利根川を終点から起点まで辿ってみようかなぁ~。


スポンサーサイト



Comment

 

橋桁の残骸、良く気がつきました。古利根橋の下流側にありますね。いつも左岸側を走りますが、気がつきませんでした。確かに左岸にはかつて繋がっていたであろう道がありますね。私は平日夕方走ることが多いのですが、昨日今日などは寒いくらいになってきました。
  • posted by 眞 
  • URL 
  • 2022.10/03 21:09分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

眞さん

こんにちは♪
大落古利根川は歴史が多くありそうですね。
少しづつ楽しみながら探索してみようと思います。

朝夕は涼しくなってきましたね。
お互い体調に気を付けて過ごしていきましょう。
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2022.10/04 06:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア