2023.05/03 [Wed]
♪ GW休みの初日なのに・・・ ♪
両膝が knockdown してしまった。 ( ノД`)
普段感じることが無いくらいの激痛で、帰ってくるのがやっとの状態に・・・
GWの天気が晴れ予報に変わったので、初日の今日は爽快感を求めて、
渡良瀬川沿いに足利へ。
気になりながらも、人の多さと駐輪を遠ざけていたので立ち寄っていなかった 「織姫神社」 を目的にしました。
地元駅からの輪行で日光方面に向かい、

↑★ 藤岡駅で下車。 ここからスタート!!

↑★ この景色がとてもお気に入り、気分がスカ~っとします!! \(^o^)/
だったんですが、この後数Km走った時点で膝に違和感を感じ始めました。
走り初めからたったの15Km位で、痛みが本格化し始めてしまい、
急遽、サポーターを巻いたのですが、何故か今日は両膝・・・、念の為に持参してきたサポーターは1枚。
痛みが激しい右足にして痛みを堪えながら足利に何とか到着。
折角なので、時速10Km程度の、ママチャリにも及ばない速度で・・・



↑★ 森高千里さん 「渡良瀬橋」 の歌碑と、後ろに見えるのは 「渡良瀬橋」。
そして、目的地にした織姫神社へ。
駐輪は足利観光協会駐車場で、管理人さんにお願いして駐輪させてもらいました。 m(__)m
織姫神社の階段は 「229段」、膝が辛かったので、少しでも楽をしようと 「女坂」を上りました。















↑★ 7色の鳥居を楽しみながら、約5分程で本堂に到着!

↑★ 織姫神社 本堂。

↑★ 高台なので眺めが良かった。

↑★ 藤棚もあったのですが、見頃の時期は過ぎてしまってますね・・・
縁結びの神様ですが、男女の縁はもう必要ないでしょうから(^^!) 、定年後の人との縁を祈願してみました。
御朱印をお願いして、さて階段を下りて行こうとした時に悲劇が!! (◎_◎;)
膝が痛くて階段を下りることが出来ない!?
信じられないくらいの激痛が走るのですが、降りない訳にはいかないので、
手摺に摑まって階段を下りて、踊り場で休憩してを繰り返しながら229段の階段を下り切ったのは30分後。(^^!)b
これには参った・・・、駐車場で暫く休憩して、懲りずに 「八雲神社」 に向かいます。

↑★ いつも静かな八雲神社。

↑★ JR足利駅も見学して・・・

↑★ 第2の目的地 「喜左衛門さん」

↑★ 焼きそば350円+大盛り100円+ポテト50円+野菜増し50円+肉増し100円=650円
とても小っちゃなお店ですが、地元の人に愛されているのが分かる繁盛さです。
旦那さんと女将さんがとても暖かな人で、美味しさが増すんです。
持ち帰りがメインですが、食べていきたい人はお店の片隅(2人ギュウギュウ・・・)か、
店頭に置いてある椅子を使わせていただけます。
特に、ポテト&お肉が美味しくて、足利に行ったときには必ず立ち寄るお店です!! (^^)b
渡良瀬川沿いなので、持ち帰りで川沿いの東屋で食べるのが良いかもしれません。
食事している間に膝の痛みも和らぐかなぁ~、なんて思ってましたが、全然ダメ・・・ (´;ω;`)

↑★ 渡良瀬川沿いで膝をマッサージしてましたが、回復の傾向無し。
仕方が無いので、帰ることにして駅へ。

↑★ 東武線 足利市駅から輪行で帰ります。
この後は乗り換え&駅の階段で更なる地獄を味わうことに・・・

↑★ 今日の走行距離。 32Kmで何故にこんなに痛むのか・・・

↑★ 織姫神社の御朱印。
お願いしたら、直ぐに紙を渡されたので、よく見てみたら和紙へのカラー印刷でした・・・ (^^!)
「500円です」って言われて、精算して・・・ (お納めください。の方が重みがあるなぁ~)
参拝客が多くて対応の限界を超えているのかも知れませんが、御朱印が商品化してしまっていて、
ちょっと残念でした。
5連休の初日にアクシデントを食らってしまって、明日以降を楽しめるかどうかが心配です。

スポンサーサイト
- at 17:37
- [ブロンプトンでポタリング]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form