fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ ライトを・・・ ♪


変えてみました。(^^)b

使用中の「GENTOS 閃 SG-325 150ルーメン」で十分の明るさでしたが、

デザインを変えてみたいなぁ~・・・ と。

ホントは「探検ライト」が良いのですが、何分「高価!」で手が出ません・・・(><)

ちょっと調べてみたら、ランドナーに比較的多く使われていたので、

この「CAINZ CO-30S」にしてみました。

IMG_0362.jpg
IMG_0363.jpg

↑★ 探検ライトのホルダーを持っていたので、流用しました。


陰で付けてみた感じは、「流石170ルーメン!」 明るい!(^^)

後は、実際の夜間走行で、上下の調整が必要です。


スポンサーサイト



Comment

探検ライト 

探検ライトは、フリマで探せば選り取り見取りです(笑)いろんなフリマに行ってみると値段もまちまちでオークションよりは安いかも~
古い探検ライトでもLED球化して使えば明るいですよ。
単1用の単3電池アダプターを導入すれば軽量化出来ますよ。
ライトは旧いままでチューンナップすれば使えます!
  • posted by パスハンター 
  • URL 
  • 2014.05/10 18:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 探検ライト 

パスハンター 様

こんばんは♪
いつもコメントありがとうございます♪

確かに、先日初訪問の伊佐沼で見ていた時に感じました。
今後は、関戸橋などにも行ってみて物色してみたいと思ってます!

探検ライトのLED化ですね!
電気回路系が弱いので・・・

ライトに出会うまでに勉強しておきます!

ご教授、感謝いたします。
ありがとうございます♪(^^)
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2014.05/10 18:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんばんは
懐中電灯はいろいろ持っていますが結局行き着いたのがこのカインズ170ルーメンです
実用性を考えるとコレが今のところベストですね
6年以上使えていますのでLEDの耐久性もOKです
昇圧回路が入っていますが光がチラつきだしたら電池交換のサインです
キャリアへの取り付けはヤザキのイレクターの接合器具を使うと取り外しも簡単で良いですよ(1個100円以下です)
  • posted by パジャマ雄三 
  • URL 
  • 2014.05/10 20:59分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: NoTitle 

パジャマ雄三 様

おはようございます♪
いつもコメントありがとうございます♪

このライトを探索中に、パジャマさんのブログも拝見させて頂きました。
6年以上もお使いとは驚きです!LEDって耐久性が高いんですね~。

電池交換時期のサインは注意します。
お教え頂きまして、助かります!

取付も参考にさせて頂きました。
ヤザキのイレクターは、車内の「フルフラット化」で活用しています。
皇帝の熊さんのブログを参考に、「GENTOS 閃」は、接合器具を使ってました。

光軸の調整を考えると、こちらの方が便利ですね!(^^)
探検ライトを手に入れられた時には、このアダプターを使用して、今回のライトは接合器具を活用してみようと思います。

いつも、ご教授いただきまして、ありがとうございます!
是非、今後も宜しくお願い致します!
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2014.05/11 08:22分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア