fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ 古き・・・ ♪

時代の景色が、また一つ無くなります。

「吉川橋」の架け換え準備が進んでおりますが、代替えの橋が完成し、吉川橋は「閉鎖」となりました。

吉川橋は越谷市と吉川市を結ぶ橋で、明治7年(1874)に架けられた賃取橋(有料の橋)だったそうです。

橋を架けたのが吉川町の徳江氏だったので、当時吉川橋の名前は「徳江橋」。

何代目かの橋は古利根橋と呼ばれていて、「古利根橋」と題された親柱も残ってます。

20141110_092919.jpg

↑★ 越谷側から見た「吉川橋」正面です。

20141110_093117.jpg
20141110_093110.jpg

↑★ 吉川側から見た「吉川橋」正面です。


交通量が比較的多かったので、親柱の写真を撮るのも困難でしたが、今なら余裕で撮影できそうです。

現在は近隣に両市を結ぶ橋も増え、交通量も分散されていますが、数十年前までは「吉川橋」しかなかったので、交通量も多く、道幅が狭いので緊張して通っていた事を思い出します。

数年先には景色も全然違ってしまうのでしょうが、今の景色を忘れないように記録に記そうと思います。


スポンサーサイト



Comment

風情 

此の「吉川橋」、緩やかな弧をえがいているのでしょうか
よき時代を見ます。 
もっと古き時は、ぎっちらこ~,ぎっちらこ~と
渡し舟の唄を聴いたのでしょうか・・・・・
  • posted by ほつ枝 
  • URL 
  • 2014.11/11 14:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 風情 

ほつ枝 様

おはようございます♪
いつもコメントありがとうございます♪

渡し舟ですか~!
あったんでしょうね♪

そんな面影も無くなってしまうのは寂しい限りですが・・・
世代交代ですね。(^^)
  • posted by のんびり親父(^^!) 
  • URL 
  • 2014.11/12 07:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア