2014.11/29 [Sat]
♪ アトランティスの・・・ ♪
フレーム修正完成を心待ちに、装着するパーツをコツコツと磨いてます・・・(^^!)
基本はEMPERORからの移植としていますが、自分なりに古き良き時代を感じたい部位があるんですが、
懐事情が乏しく、高額なビンテージを手にすることはできません・・・(^^!)
そんな中で協力を頂き、お安く入手できた物です。(^^)

↑★ スギノ「プロダイナミックS」
チェーンリングが「51T-46T-32T」と、アウターが大きすぎて悩んでました。
アウターの歯を削ってリングカバーにしても良いかな~ 何て考えたりしている中で・・・
出会ったのは「TA 48T-42T-32T」です。
と言う事で、

↑★ プロダイ クランク + TA チェーンリングの組み合わせとします。
TAのチェーンリングは、ピカピカにバフ掛けされてますので、クランクを磨かなければなりません・・・(^^!)
シートポストは、色々とアドバイスを頂戴している「くぼさん」にお譲り頂きました!

↑★ 現在、磨き中です。
次に準備するのは「ホイール」で、
-------------------------------------------------------------------------
・サンエクシード ラージハブセット:F100mm、R130mm/36H/シマノカセット8〜10速対応。
・リム:グランボア パピヨン 650B/36H。
・スポーク:星14#。
・タイヤ:ミシュラン バルーン 44B
-------------------------------------------------------------------------
を検討しています。
子供の頃のように、毎月少しずつ貯金してます。(^^!)
フレーム完成時期には、やはり多くのアドバイスを頂戴している「ナニ銀さん」へお願いしたいですね~!(^^)
今日も天候が芳しくなく、磨くには丁度良い感じです。

スポンサーサイト
- at 10:53
- [ATLANTIS キャンピング (AC-545)]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
この辺が部品選びの歯がゆい所何ですよ~ガサ入れ行けば7速~8辺りまで使えそうなサンツアーの部品がまだ有りましたが!!(^^)
確かアトランティスのキャンピングの載って居る当時物のサイスポが家に有りましたけど~
丸穴ラージハブでボスタイプはヨシガイとノーホールだとスズエラージも現行品が有りますが、ホイール組は、ショップで頼んでも工賃フロント3500円リヤ4500円ぐらいで、やっている所も有りますよ。
リムは、コスパが良いなら650Aアラヤ、アンブロッシオのポリッシュの650Aリムは、在庫持ってる所知ってますが、パナレーサーの38Aならミシュランの44Bとほとんどタイヤの太さは変わりません。
最近のミシュランのアメクロタイヤのゴム質固めで、クッション性は無く成って来ています。タイヤの産地もタイ製だったり生産国も、その時々で違ったりします。
650Bの現行品のリムは、グランボア以外だとベローオレンジレンジと言う選択肢も有りますよ♪ちなみにリジダの形に似ています。