2015.06/28 [Sun]
♪ アトランティス キャンピング・・・ ♪
の「挫屈修復」を依頼してから、早くも8ヶ月が経過しました。

↑★ 2014年10月19日にフレームを持ち込みました。

↑★ 1980年、DC-545のモデルチェンジ後、初期型の「2段肩」モデル。
ですが・・・


↑★ 挫屈してしまっておりました・・・
修復を依頼した後、幾度か工房をお邪魔させて頂きながら完成を心待ちに・・・

↑★ 某ブログで掲載されて、キャリアの方が出来た事を確認させて頂いたのが、2015年4月26日・・・
同タイミングでメッキ加工の仕上げに出した事のご連絡を頂戴しました。
そして昨日、メッキの連絡から2ヶ月が経過した事もあり、問い合わせをさせて頂いた処・・・
「来週には完成する予定」との回答を頂戴しました。(^^)/

↑★ 楽しみです。
<650B×現在パーツの組み合わせ> で、色々とパーツを揃えておりますが・・・
肝心のホイール関連が手付かずです・・・(^^!)
そして、

↑★ 「シートピン」が無いんです~・・・(><)
何だか、肝心な物が手元に無く、完成は程遠い感じがしています。(^^!)
一先ず、無事に引き取りが出来ると良いな~ と、思っております。(^^)/

スポンサーサイト
- at 11:52
- [ATLANTIS キャンピング (AC-545)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
私は以前の愛車を事故で同じようにトップチューブを曲げてしまい廃棄してしまいましたが今考えると勿体無かったかなぁ~と後悔しています。