2015.08/01 [Sat]
♪ アトランティス・・・ ♪
キャンピングの詳細を・・・

↑★ 体格に合わせて!? 全体的に「小ぶり」です。 (^^!)

↑★ ハンドルは「NITTO B132」 幅385mmで肩幅よりも若干狭目にしてみました。
バーテープは「GIZA スーパーライトPU」 バックスキンの様で手触りが良いです。 (^^)b

↑★ ブレーキレバーは「ダイアコンペ(品番不明・・・)」 クイックリリースは無しにしました。
アウターケーブルは、中が透けて見える「日泉」を選択してます。

↑★ サドルは「ブルックス インペリアル」 EMPERORからの引き継ぎなので、結構馴染んでます。

↑★ ステムは「NITTO(品番不明・・・)」 突き出しは75mmで短かめで、リラックス。 (^^)b

↑★ ベルは直付けですが、「丸石純正」 (^^!)

↑★ ボトルは「マルイチ アルミ」 ぶつけてしまって、ちょっと潰れちゃいました~・・・(><)

↑★ ヘッドライトは「ソービッツ」 (現行品)

↑★ バッテリーライトは「カインズPB」 (一度使ったら止められない明るさです。)
バンドは、単2用をクッション加工、スイッチは後部なので、重さを考慮して前後逆に装着してます。

↑★ ホイールは「グランボア パピヨン 650B」


↑★ ハブは「サンエクシード ラージハブ F100/R130mm」
シールドベアリングでメンテナンスフリー、ラチェット音が結構大きかった・・・ (^^!)
タイヤは「ミシュラン バルーン 650×44B」です。

↑★ カセットは「SHIMANO CS-4600 12T-28T 10S」

↑★ ブレーキは「SHIMANO BR-CT91」 コストパフォーマンスが高くて、効きは良いです。 (^^)b
泥除けは「本所 H50-26」 ENPERORからの引き継ぎですが、機会があれば「H79」に変更したい箇所です。

↑★ FDは「SHIMANO FD-5603」

↑★ RDは「SHIMANO RD-5600 GS」

↑★ シフターは「SHIMANO SL-7900」 インデックスがカチッとハマって心地良いです。 (^^)b

↑★ クランクは「スギノ プロフェッショナル ダイナミック」

↑★ チェーンリングは「TA ゼファー 48T-38T-26T」 (インナー28Tが国内欠品中で・・・)
今回唯一の変更箇所です・・・
準備していたのは「TA 旧シクロツーリスト」だったのですが、10速での使用は困難であると、
ナニ銀さんにアドバイスを受けて、走行性の優先で変更しました。
「TA シクロツーリスト」は、行く先弄りたくなった時に、8速化しても良いかな~ と考えてます。

↑★ ペダルは「三ヶ嶋 シルバンロード」 幼少の頃から好きなデザインなので・・・
トークリップ&トーストラップも「三ヶ嶋」 EMPERORからの引き継ぎです。
先ずは、この構成でスタート! です。 (^^)/

スポンサーサイト
- at 16:57
- [ATLANTIS キャンピング (AC-545)]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
カインズのライトは隠れた人気アイテムですよね♪
(以前間違ってコーナンに探しに行って店員さんに画像見せて恥かいた思い出が・・・)