fc2ブログ

♪ のんびり親父の一番長い日 ♪

50歳を迎えた親父が綴る趣味の世界!!(^^)b  娘婿から譲り受けた「escape R3」のロード化に夢中になり、記録を残そうと始めたブログです! escape R3よりも他の話題が多くなってしまっていますが・・・ 是非ともご愛読いただき、末永きお付き合いを願えればと思います。(^^)

Entries

♪ 腰痛の原因!?・・・ ♪


かも知れないと言われたので、今日の午前中は 「ウォーキング」。

約2時間程歩きました。

腰の痛みを感じることは無く、程よい運動になったようです。

帰路はお昼時になったので、たまにはラーショ系のラーメンが良いなぁ~・・・と、

DSC01990.jpg

↑★ 頑固オヤジさん

DSC01988.jpg

↑★ ネギラーメン味噌(中盛)900円也

店名のような頑固さは無く、とても気さくな店主です。 (^^)b

麺は細麺ストレートのちょっと固めで自分好み。スープまですべて完食。


千葉に住むようになってからの1年は、レオパレス4階までの行き帰りと、

事務所2階の行き来だけで、その他は自転車・・・

スーパーの買い出しで歩く程度になってました。

それまでは、乗り換えを含めた電車通勤だったので、歩数は激減しているのは事実。

歩く事にも努めようと思います。


*CommentList

♪ 北風強し・・・ ♪


腰痛し・・・ でした。 (^^!)

出だしは無風で腰の痛みも落ち着いていたので、ハンドルポジションを調整して、

試走してみました。

DSC01983.jpg

↑★ 雲が良い雰囲気。


DSC01986.jpg

DSC01984.jpg

DSC01985.jpg

↑★ 大相模調整池(越谷レイクタウン)波打ち状態。


DSC01987.jpg

↑★ 今日の走行距離。


このぐらいの距離でも腰が痛くなってしまう・・・

北風も強風に近い状態で、これ以上は無理・・・ ( ノД`)

ポジションは若干楽になりましたが、暫くはリハビリが必要な感じです。


*CommentList

♪ やっぱりダメだ・・・ ♪


咳が止まらず、腰痛は改善せず、腰をかばって動くせいか、背中の筋が痛くなってしまった・・・ ( ノД`)

今日は「小径車の集い」で川越周辺探索との事で参加させてもらいたいと思ってました。

企画が配信された時点では咳が酷かったので、前日の朝の状態でと様子を見てたのですが、

腰痛がプラスオンになってしまい・・・

何とかなるかなぁ~・・・なんても考えましたが、途中で症状悪化では迷惑なので素直に諦めました。

川越は 「おりたたぶ」 でも舞台になっていて、いつかは行ってみたいと思っていたので残念です・・・ _| ̄|○


腰痛は原因不明なんですが、思い当たることがあるとすれば、ブロンプトンのポジション変更!?

ハンドルを交換して前傾姿勢が増してたからかなぁ~。

DSC01974.jpg

↑★ 河原は春の景色になってきてました。


DSC01977.jpg

↑★ 今日も静かな 「大相模調整池(越谷レイクタウン)」


DSC01978.jpg

↑★ 雲一つない青空。


DSC01980.jpg

↑★ 大落古利根川の水門工事は、何やら大掛かりになってます。

この辺りから腰痛が増してきてしまって、休み休みペダルを漕ぐ羽目に・・・ (^^!)

DSC01981.jpg

↑★ かがり火公園。


DSC01982.jpg

↑★ 今日の走行距離。

腰への負担が大きかったようです・・・

ポジションを少し上げてみることにします。


*CommentList

♪ 予想を大きく上回った・・・ ♪


春の陽気でした!\(^o^)/

昨日は大雪警報が出たりしてましたが、千葉は一日中 「雨」 だったので、

今日の日陰に残る残雪を見て、それなりに降ったんだなぁ~ と・・・

暖かさが気持ちの良い日でしたが、残念なのは体調・・・

足に指先がずっと痛い(痺れる感じ)のに加えて、急な腰痛に襲われてしまい、

何だか上手く動けなくなってしまってます。 ( ノД`)

とは言え、この天候でじっとしているのも嫌なので、ぐるりと一回り。

DSC01966.jpg

DSC01967.jpg

DSC01968.jpg

DSC01969.jpg

DSC01971.jpg

DSC01972.jpg

DSC01973.jpg

↑★ 風は強めでしたが、実にマッタリとした気持ちの良い天気でした。


明日は今日よりも暖かいらしく、春の近づきを感じることができるかな。


♪ 穏やかな昼下がり・・・ ♪


の日曜日・・・

DSC01963.jpg

↑★ 愛車VAMOSのルーフキャリアを取り外しました。

理由は門型洗車機で洗車したかったから。 (^^!)b


ず~と洗車は手洗いでしたが、乗る機会が極端に減っていて、

乗るよりも洗車することの方が多くなってます・・・

サーフボードを積載するためにキャリアを付けていたので、洗車機でも良いかなぁ~なんて思っても、

手洗いするしかなく、汚れやすく洗車したくなる冬は辛いときもしばしば・・・


千葉にも拠点が出来てしまい、海が近い事に気が付いて、去年の秋はサーフィンに行こう!!

と、ボードの古いWAXをそぎ落として準備を整えたのですが、天候に恵まれず行けず仕舞いに・・・

次はいつになるか分からないし、もう行かないかもしれないし、行く時が来たら付ければ良いか!

で、外しました。


購入時から取り付けていたので、ちょっと寂しいけど門型洗車機にはかなわない!?

歳をとったなぁ~・・・と感じる今日でした。


ご案内

プロフィール

のんびり親父(^^!)

Author:のんびり親父(^^!)
50歳を迎えた親父です。子供の頃の改造癖が湧き出してしまい【GIANT escape R3】のロード化がきっかけとなって始めたブログです。
自分なりの「日記」ですが、趣味のマスプロ自転車「BS ATLANTIS AC-545」や「MIYATA LeMANS」も併せて紹介させて頂こうと思います。
このブログが良き出会いとなります様、どうか末永きお付き合いを・・・

FC2 ブログランキング

↓参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

フリーエリア

↓こちらにも参加してみました(^^)v

↑「ポチッ♪」っとお願いします。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア